Posts
1814
Following
Hidden
Followers
62
限界 WEB 系フリーランサー
ついに最低気温がマイナスになった。
0
0
0
なんで餅を家で作りたがるのか(今年も実家の餅づくりに召還される)(自動餅つき器があるからや)
0
0
0
今年のこれも見納め
0
0
0
repeated

はなくまさん

0
7
1
昨日の NHK 神戸ローカルのニュースにて、神戸局の坂本アナの今年最後の挨拶「兵庫県1年間、もう一言では言い表せないぐらい色々ありましたけれども、来年、少しでも皆さんが笑顔になるようなニュース、多く、お伝えできたらいいなと」 https://plus.nhk.jp/watch/st/280_g1_2024122741275?t=1729&playlist_id=c9054af2-28ba-4f74-beec-02ffd62754d7&subfolder=true
0
0
0
とはいえ、ささやかなお飾りなど出す予定なので少しは普段と違う掃除もする。普段の土日にやってる掃除は30日にかけてやる。
0
0
0
大掃除は医者に止められてる
(年末だからと気忙しく思わないようにという意味で「大掃除はしなくていいですからね」と毎年、雑談で言う先生なのだ)
0
0
0
自分は麻疹なんかにビビったりしない人間だぜ、なにせかかったからなあ!ホントにキツかった、2日ぐらいずっと寝てて病院に連れて行かれた記憶もおぼろなぐらい。
0
0
0
今年最後かもしれない本質情報です。

> 「TikTokでジジイのやってる詩吟のチャンネルはオールドメディアに該当するのか?」って話になったときに「定義上はTikTokでジジイのやってる詩吟のチャンネルもオールドメディアではない」って言われてからオールドメディアという言葉を使ってない。

https://x.com/KgPravda/status/1872521984808226975
0
0
1
NHK の平日レギュラー番組がどんどん仕事納めしてまう。
0
0
0
プレミアムフライデー!
0
0
0
Prolog は 「SQLよりもっと複雑な関係が扱える何か」だと思うといけるかも?(?)というアドバイスを貰って、また Prolog を少し調べたら何か分かる気がするような、しないような… SQL っぽい思想といえば、確かにそうかも。

https://nw.tsuda.ac.jp/lec/prolog/intro/
0
0
0
@psi Yes ! Prolog !! 昔挑戦しようとして訳分からんくて止めた
1
0
0
@psi 一階述語論理に手を出して爆死するか…
1
0
0
そもそも人間精神や意識なんて不合理の塊なんや。だから思考や価値は誰しもが偏っとる。それを自身で分かってるかどうかよ。ウェーバーはこれを価値自由、ヴェルトフライハイトという概念として提唱した。どうもこの自己認識は、現代社会を統合に向かわせるための重要な要素な気がする。
0
0
0
大学時代から自分の文章を「論理的でよい」と評されても、この「論理」が何を指すのか分からずピンとこなかった。最近になってようやく「演繹・帰納の流れが説得的である、妥当と読める」ことをもって人は「論理的」だと看做すのだろうと分かってきた。そんな程度です。

大学の情報の講義とか、基本情報処理で論理演算とか勉強したのが余計に不味かったんじゃないか?とも思うのである。
1
0
0
来年も一年これか?
0
0
0
そうなんだ、覚えておこう

「一概には判断できませんが、まずちゃんとした事務所を構えている会社です。本当に頼りになる調査会社は、弁護士や公認会計士とも連携します。」

探偵の今<3>信用できる調査会社、見極め方は?|いい大人の Life Design|神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/richa/lifedesign/202412/0018469545.shtml
0
0
1
非合理の塊の精神はなぜあるのか?自分は知性の副作用だと冗談めかして言ってる。
0
0
0
自家製「チューリップ」と地元のケーキ屋さんのケーキです。
0
0
0
Show older