Posts
2339
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
また IPA 資格は要るのか論争…
「力」のあるヤツはサッと取れる、「力」のないヤツは勉強になる、だから「要らない」とか強がってるヤツはそういうことだろ。
0
0
0
Edited 1 year ago
今日も一日
0
0
1
イギリスでは職人とか現業の地位が低くて皆マネージャーになりたがるらしい。日本も代理店とか仲介業のようなピンハネ産業が隆盛なのでイギリスに追いついてきたのでは。
0
0
1

なんにしろインテルが HTT を止めるというのは、一つの時代の終焉を感じるなあ。

0
0
0
@psi 人間社会の都合で技術を束縛するな~
1
0
0
アメリカ大統領選を笑えないんだよな(都知事選の候補者を横目に)
0
0
0
@psi なるほど、確かに!
無人ドローンAI自動発砲システムも害獣駆除には有効だから、解禁だ!解禁!
1
0
0
@psi 「技術は中立なので、サリンも殺虫剤として使うならセーフ」こうですかね
1
0
0
一週間ぐらい前に報道があった、期待大やで。
トランプ氏、政策顧問にマスク氏起用も 大統領選勝利なら=報道 | ロイター https://jp.reuters.com/world/security/BNJ6SZTY3JNBBEXEGGZQCKMXQQ-2024-05-29/
0
0
0
飲んだら5秒で寝落ちできる市販薬とかできないのかなあ。
0
0
0
金融資産特区に大阪!ATC を免税地区にしたけどオフィス全然来ませんでしたよね!
0
0
0
不健全図書の名称を変える件、もっと酷い名前にされる可能性あるやろ。性搾取図書とかさあ。
0
0
1
やめるべきはインターネットでなく、SNS なんだよなあ。
0
0
1
低成長時代なんだから、もっと足下を見た産業育成の政策を打つべきで、政府まで「◯◯で一発当てるぞ!」みたいな投資や情報商材に走るようなことせんでも……投資や情報商材に走るような国民の選んだ政府なんだからしょうがねーな。
0
0
1
また外山恒一氏にやられたぜ。なんて見事な説明だ。

> ところが日本では「カウンターカルチャー」と「サブカルチャー」とはまったく別個に、しかもかなり対立的な関係のもとに存在してきた特殊事情がある。「カウンターカルチャー」から自らを切断するために「サブカルチャー」の語が意識的に使用されてきた経緯があるのだ。

http://www.warewaredan.com/noma.html
0
0
0
歯医者の通知に「しまった今日だったか」と思ったら、来週だったわ。
0
0
0
@psi ゆゆゆ…あと、Fate で神戸くる人そんなにおる?
1
0
0
大規模なSNS、クレカ会社、そういう人達が入り込んでるらしい。外からの圧力だけでなく > 人権派自治厨
https://misskey.io/notes/9u3d9d4z8rtz00lt
0
0
0
神戸市公認の路上ライブ、検索アプリと連携 専門学校生が開発 開催情報検索や投げ銭機能搭載 7月本格開始 |神戸|神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202406/0017729448.shtml
0
0
0
Show older