Posts
2339
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
アメリカ議事堂、ついに燃えちゃうかもな
0
0
0
こういう客にはなりたくないなあ
0
0
0
jQuery / JS のコールバック地獄に泣かされている。
0
0
0
@psi
らしいっす。確かに平凡パンチとかの時代ってスレンダーな人ばっかりの気がする。
巨乳の誕生 大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか - 太田出版 https://www.ohtabooks.com/publish/2017/11/17155544.html
1
0
1
@psi 巨乳だって昭和のエロコンテンツにはいなかったんですから、歴史の流れに逆らってはいけません。
1
0
0
4大クレカ会社がコンテンツ産業の内容をコントロールしてくることもディストピアっぽいけど、全世界に決済手段を提供している巨大企業に「魔女狩り」をする連中が巣くってることもディストピアだろ。
0
0
1
コンテンツを生成 AI だけで安く生成してきた企業が、だんだんまともな出力が得られなくなってきて「ホンモノのクリエイターはどこだ?!」と探し回って見つけたホンモノの画家が描いたイラストを売り出すも「下手くそ」に思われて一円にもならなかった回
0
1
1
自動車エンジンのゆっくり解説とか見てると「メチャクチャ細かいな、こんなん欧米メーカーも追随してるのか?」と思ったけど、追随してたら日本車に負けてないわな。
0
0
0
適当なプロダクトだけどブランド戦略だけで売れてる自動車が持てはやされるの、やっぱ真面目にもの作りをしない・できない日本の経営者やインターネッツ論壇っぽいよな。
0
0
1
車に乗るのも命がけの時代が帰ってきそう… Make America Great Again ! ってそういうこちょ?!
テスラCybertruck購入者、納車直後にボディで手首を切り出血。初ドライブ前に病院送り | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2024/06/03/3423.html
0
0
1
日本に空き家が多い理由で「新築信仰」なるものを挙げていた。少子化しているのに住宅着工数や販売数が多い。木造や軽量鉄骨が主体だと、ある年数超えると直して住むのは無理がでてくると思うぞ。直して住み続けてるのは欧米の都市部のごく一部だと思うぞ。
0
0
1

日本も追いついてきたぞ。

このうち、中国を拠点とするグループは、東京電力福島第一原子力発電所の処理水の放出を非難する文章を英語や日本語などでインターネット上に投稿していたということです。

オープンAI “ロシアなど拠点のグループ 生成AIを世論操作に利用” | NHK | 生成AI・人工知能

0
0
1
@psi 月の石の現物とか「携帯電話」とかは少数派だったのか…
1
0
0
大阪万博のパビリオン内展示もこうなりそう。変な画面に映像流れてるだけ。 https://x.com/watch_dog_timer/status/1797188704278380590?t=G_nXtiDOpaLrWFzU6tVwTA&s=09
1
0
0
Amazonが頻繁にセールしてるから終わりが近いのかもしれん。ヤマトと佐川も、Amazonが切ったんじゃなくて切られた気配もあるし。
0
0
2
今日も一日
0
0
1
何か Twitter の X アイコンが赤文字になったり、従来通り白かったりするの、こういうこと? ドメインが x -> 白 twitter -> 赤
0
0
0
K2 最新話で磨毛先生美形に描かれすぎてない?なんかもっと「危ない人」だったような。
0
0
0
ウェザーニュースの飯島さんによる天気図の添削がすごい。
【山岸愛梨×飯島栄一×森田清輝】<天気図3枚目完成>あいりんが書いた天気図を、飯島さんに添削してもらおう! 赤ペンで真っ赤っかになった"お天気お姉さん"【ウェザーニュース切り抜き】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=-OU_j9H_9ls&t=391s
0
0
0
ゆきさん、まゆには甘いんだから…
0
0
0
Show older