Posts
2538
Following
Hidden
Followers
61
限界 WEB 系フリーランサー
三菱UFJ銀行の半沢頭取!(銀行の半沢言いたいだけです)(ドラマも小説もみてまへん)
0
0
0
どうも正社員キャンセル・出勤キャンセル界隈の一人です、こうならないよう人生送れよ。
0
0
0
万博の電力館で温度差発電の体感的な装置があったけど、体温程度でスマートウォッチや無線イヤホンぐらいは動くんだねえ。
じゃあ250億キロかなたのボイジャー1号2号は原子力電池でどんだけの熱源と電力を出しているか?聞いて驚け225Wだ(当初470Wを発生していた)
0
0
0
概念を言葉以外で構築、操作するのも難しい場合がある。Scratch みたいなインタフェースの表現力で、実際に「システム」に必要な概念構造体が人間知性に作れるか?メンテしやすいか?など
https://x.com/manabuueno/status/1965207849971450077
0
0
0
今月もそろそろ散髪にいかねば
0
0
0
最近お酒が飲めないのは脂肪肝のせいかもしれないが、別に酒はたまに飲めればいいので困らなかった。
0
0
0
NHK 大阪は阪神優勝と天気予報だけで6時のニュースを終わらせるようです。なお、兵庫県は6時半からの神戸局の時間も阪神優勝の模様。
0
0
0
なんか自分も Bot を運用したいかも。
0
0
0
ミャクミャクマグネットのどうしようもなさ。ピンバッジはまだいいな。
0
0
0
会場の土産物店が激混みで、今日、大丸のポップアップショップ行って輝き君買ってきた。それも行列がすごくて、最後尾札を持ったデパートのお姉さんが無表情に万博PRムービーを見つめてたよ、ミャクミャクが砂浜で踊ってるヤツ。案内してるときは溌剌と応えてくれたけど。デパートの大型催事とかでは、よくあることなんかもしれん。百貨店なんて混むときはもっと混むでしょ。
0
0
0
万博のチケットやアプリは全体の統括設計がいないから、こんなグダグダなんやろな。シャトルバスの予約・決済がチケット予約と別サービスなのはいいとして、また一からメアドとパスで登録せなあかん。どこが未来社会や。認証サーバおいて連携させたらええやんけ、現代社会でも余裕でできる。
0
0
0
万博パビリオンの銀幕プルプルは、2001年宇宙の旅のパクリで悪趣味な感じのギミックがある。この万博の煮凝りみたいな代物やな。
0
0
0
万博で買ったコーヒー、上からシール貼られてて剥がしてみたら製造元のURLが出てきた。
そんでヴィディヤジャパンの方にはメールフォームでコーヒー豆ごとの在庫状況が聞けるらしい。
QR コードのあるエーアイジャパンの方は BASE で販売してんだけど4 / 5 ぐらい品切れ。楽天、Amazon の販売は準備中。会期の残りもう一ヶ月半を切りますけども。
0
0
0
脱出ゲームは解き方の勘が掴めてくるのが30分頃なので困る。あと、考えるときに動き回るべきか難しい気がする。自分は普段考えるときは静止するタイプだけど、脱出ゲームは情報をいろいろ頭に入れる必要もある。
0
0
0
最近アルコールが入ってると疲れるのは脂肪肝だからかもしれない。
0
0
0
万博アプリはマイナンバーカード登録したら、マイナカードでもアプリでもシングルサインオンできるぐらいの気概が欲しい。統合統一アプリすらない、WEB屋がバラで作って各々こんなもんでしょで作ったのを、ユーザーは使わせられてるだけやろな。
0
0
0
万博は何するにも新規アプリ入れさせらてメアド入れさせられてパスワード作れて。なにが、いのち輝く未来社会だ。ベンダーもうかる未来社会にしろ。
0
0
0
なお中年一人で電力館の楽しく学べるに参加してきます。
0
0
1
チェコ館は本物のウランガラスとかあるし、レストランの食器がボヘミアングラスっぽい、ガチや
0
0
0
Show older