Posts
2254
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
日本は地方自治体の選挙が紛糾したぐらいで済んでるので状況はまだぬるい。

ルーマニアで行われている大統領選挙において、ショート動画アプリ・TikTokの干渉により、極右・親ロシア派・無所属の候補が得票率1位を獲得するという事態が起きています。

TikTokがルーマニア大統領選挙を扇動し国を危機に陥れた極右選挙活動ネットワークを解体したと欧州議会に報告 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241204-tiktok-european-parliament-dismantled-networks-romanian/
0
0
1
repeated

倉戸みと@C106 一日目(土)東ス-24ab

紙ストロー「仕事、辞めたった」

0
7
0
わしゃ別にSNS運営して稼ごうって気はないから。
0
0
0
メトカーフの法則=繋がっているノードの数が多いほどネットワークの価値が高いという法則を、ユーザーが多いほど収益性が高いという利潤構造に直結させなければいいのだろう。どうやって?知るか。
0
0
0
最初から独占でないと利益が複利で増えていかないSNSの原理≒メトカーフの法則は、多様な企業体が併存することこそ重要な資本主義と滅茶苦茶相性悪いのでは。最初から独占、寡占の弊害を許容しないとSNSのユーザコミュニティも企業収益も見込めない。
0
0
0
VTuber 日雇礼子さんの薄い本が出るらしい。
0
0
0
外山恒一が「選挙なんて所詮多数派のお祭りに過ぎない」と断言していたのに、選挙活動をする人は少数派だし、なんなら投票率が50%切るなら投票者も少数派じゃないか。もうこんな国は滅ぼすしかなぁい!
0
0
1
Youtube ショートや TikTok が齋藤知事やらN党立花の支持動画ばっかりだった理由、ボランティアとか勝手連に動画編集が得意な人達が沢山いたんでしょ、たまたま、偶然。あるいは、動画編集が得意な人が支持する傾向があった、ありえるやん。可能性としてね、理論的な可能性。
0
0
1
Twitter の身売り話は2015年頃から言われてたのに、金にならんサービスを買うヤツはいない。やっぱ電気代滞納からの給電停止で全サーバ停止しかない。
0
0
1
またパンデミックくる?
コンゴ民主共和国 インフルエンザ似た原因不明の病 約80人死亡 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659071000.html
0
0
0
山下いくとさん、シンエヴァのメイキングドキュメント(NHKの)で「初号機が凧に乗ってるの夢に見た」って楽しそうにスタッフ会議で話してて、本当にまたエヴァを作りたくて集まったんだなと思った。シンエヴァのスタッフ、みんなよく集まったよな。やっぱりやり残した感覚があったりしたのかな。
0
0
0
山下いくとさんデザインのガンダムは、確かに見てみたかった。こうなるのかあ。いいじゃん。
0
0
0
アベノマスク → ネットでの言葉遊び蔑称
増税メガネ → 聞いたことない
でも民放ではネットでは普通にそう呼んでるという体で放送してた。もう完全に民放はあかんなと思った。
0
0
0
民放が「アベノマスク」「増税メガネ」言ってるの聞いてずっこけたな。
0
0
0
ニューメディアの時代だ!って1980年頃に言い出して、それより前から主流だったメディアをオールドメディアと呼んだだけなので、別に良し悪しとか古くて駄目というニュアンスは本来ない。マイナーながら「4大マスコミ=4マス」という言葉もある(新聞・テレビ・雑誌・ラジオ)
いまもう、インタネッツ論壇じゃマスゴミをお上品にオールドメディアって言い換えてるだけの人多い気がする。
0
0
0
小さくてもいいから何かを一から考えて作り上げられる力が大事。
0
0
1
そうするとやはり服薬時刻、入眠時刻、起床時刻を記録する自作アプリは有用なのではないか。
0
0
0
スッと眠れるようになれば、やたら腹減る時間は寝て回避できるはず…やはり睡眠が一番大事。
0
0
1
技術系の集まり忘年会に行こうか迷いなう。
0
0
0
Show older