Posts
1816
Following
Hidden
Followers
62
限界 WEB 系フリーランサー
若き日のゲバラの放浪記 モーターサイクルダイアリーズをまた見たいな。
https://youtu.be/avw6EmO_aec?si=oDYxTVK1MCcqug8Z
0
0
0
Slack と Google Authenticator のアイコン色味が似てて紛らわし。
0
0
0
サブノートもいい加減 Windows 11 に上げないとな。
0
0
0
業スーの冷凍黒パンが夜食にちょうどよい
0
0
0
会見動画とかで Youtube のコメント欄が荒れまくってるのみると、記者クラブとか閉鎖的にしてあるのも一理あるんだよな。ジャニーズの会見とかは、記者側を絞ってても酷かったが。
0
0
0
やっぱり西田教授。本棚の凄い人。
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に 【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選「後味の悪い」結果を生んだSNSとマスメディアを読み解く(1/7) | JBpress (ジェイビープレス) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84533
0
0
0
晴れ予報だからシーツ洗ったんだけど、割りと雲が多いような。
0
0
0
またシェルスクリプトの改行コードではまってた。
0
0
0
repeated
Edited 4 months ago

Netflixで『アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界 』みた。2chを模したアメリカの匿名掲示板「4ch」の成り立ち、そこから生まれたハッカー&アクティビズム集団「アノニマス」、一方でより政治的・露悪的に先鋭化した集団となっていく。8chそしてQアノンへ繋がり、議会襲撃事件を引き起こしていくという流れを追ったドキュメンタリー。

個人が名もなき集団の一員になったとき、そして行動をともにしたときの連帯感や心強さ。一方で薄れていく個人としての責任感や道徳観。これもまたファシズム的な流れの一側面だよなあと。コミコンでナチス的敬礼をする参加者たちの姿が印象的でした。

からかい、悪ふざけ、ミソジニー、白人至上主義…4chから8chへと至るなかでそんな言説のシャワーを浴び続けた彼らがのちにトランプを選んでしまったのは必然か。一度ならず二度までも…

1
2
0
自分に有利なデマが飛びまくって選挙勝ったら、SNS の誹謗中傷は見過ごせないので条例を検討するって中々、今の日本でここまであからさまに独裁者ムーヴできる人おらんで。
0
0
2
手が冷える
0
0
0
テレビの適当コメンテーターの発言をネットに環流するやつは何をやってもダメ。
0
0
1
プリキュア待機
0
0
0
NAS 大丈夫かな、不安
0
0
0
よく分かる、いい記事だ。
選挙中「情報の真空状態」発生 飢餓感生まれ、SNSが判断材料に メディア論・平和博教授に兵庫県知事選を聞く https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202411/0018371306.shtml
0
0
0
ファン停止でエラー音、うーん1~2ヶ月前も確かこの警告でてたな。
0
0
0
朝からNASのエラー音が2回
0
0
0
ちょうど先週、久々にシェルスクリプト書いてたし、SoftwereDesign 買うか
0
0
0
選挙戦後の県政、県民のことを考えない、得票だけを追い求めた選挙戦の末路って感じ。アホらし。
0
0
0
repeated

倉澤京章🐇1日目ス-82a「東京大陸」

0
8
1
Show older