Posts
2340
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
アメリカ大統領選も都知事選も「燃えろ燃えろ」と対岸の火事見物(しかしアメリカの政権運営は国際情勢と資源価格やらに関わるので何とか生活に影響が少なくなることを祈る)
0
0
1
2年ぐらい前に買ったエボルタが液漏れしてんだけど、ヤワ過ぎんよ。SANYO の eneloop を返してくれ!
0
0
1
「なんかうまいこと言ってやろう」みたいな欲や虚栄心を捨てて謙虚に自分に正直な発信を心がけている。すなわち、人類は愚か、社会は地獄、意味も存在も妄想でしかない。
0
0
2
人類はバカって書くだけで336ページ?
亜紀書房 - 「バカ」の研究 https://www.akishobo.com/book/detail.html?id=956
0
0
0
分割自作キーボードの右半分が死んだので、キースイッチをリユースするべく半田ごて使って外してる。これもうキースイッチも買い直した方が早くねえか?(既に次のキーボードキットを注文している)
0
0
0
バスや運送業界は2000年頃に規制緩和したのに、なぜ今、人手不足なのか?その謎を追って我々は淡路島に飛んだ!
0
0
1
一階述語論理を勉強するといいよと聞いたが、ムズい…それに、これ役に立つんか?自分が普段つかってんの PHP / JS やぞ。 一階述語論理に触れてみる https://tars0x9752.com/posts/first-order-predicate-logic-1
0
0
0
COBOL のような自然言語志向ではないが実用的なプログラミング言語といえば、そう Lisp ですね(表現力や可読性の点で今となっては難があるが、極めて興味深く面白い方法ではある)
0
0
0
セルオートマトンはチューリング完全だけど、あれでプログラミングするのは「苦行」でしかないでしょ。人間知性が言語以外の思考にめっちゃ長けてれば、絵筆でプログラミングするインタフェースもあり得ただろうけど、結局は COBOL のような高級言語が「正しかった」ワケ。
0
0
0
Scratch みたいなビジュアルプログラミングが実務で使われないのは、プログラミングの入力効率とか表層的な部分よりも「表現力」「可読性」がどうしても高級言語に劣るからだと思うよ。人間が概念を構築・操作・共有するにはやっぱり「言語」なんやで。
0
0
1
都知事選が無茶苦茶な候補だらけなの、在京の全国区メディアが東京のことばっかり全国に報じるからちゃうん?
0
0
0
盛り上がって参りました。

> 「テスラキラー」墓地を更新する時が来ました。

https://www.linkedin.com/posts/vincentgalan_stock-investing-ev-activity-7208810389797531649-fTJq?utm_source=share&utm_medium=member_desktop
0
0
1
今日も一日
0
0
1
それっぽいけど、何を作るのか全く分からないんだけど。地域課題に特化した AI モデルってなに?その地域のクレーマー傾向を学習させて穏便に帰らせるチャットボットとか作るんか?

> このうち、自治体向けの事業として、47都道府県のそれぞれの地域課題に特化したAIモデルを開発し、2027年までに導入を目指すとしています。

グーグル 47都道府県の地域課題に特化したAIモデル開発へ | NHK | 生成AI・人工知能 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485861000.html
0
0
1
こういうコンサル業って儲かるんだろうなあという感想しかない。
グーグル 47都道府県の地域課題に特化したAIモデル開発へ | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485861000.html
0
1
1
直球勝負な生薬剤があったので買ってみた(成分としてはQPコーワとあまり変わらない)https://www.kokando.co.jp/products_other.html
0
0
0
楽しみだなあ
0
0
0
太陽ぎらぎら西日が暑い。まだこの先3ヶ月は暑いぞ。しぬ。
0
0
0
今のチャットボットな AI は Google の検索結果が0件な用語や文は回答できないんだよなあ。
0
0
0
生成 AI を使って架空事件の Wiki を延々と生成するサイトつくろうぜ!
0
0
1
Show older