Posts
2199
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
地味ながらすごいモノを目を引くように見せるの、でんじろう先生がが上手い。つまり、万博で起用すべきはでんじろう先生だった。なんか日本の古代兵器とかどーんと作るべきやった。
0
0
0
自分は、エラいさん達の未来へのイメージが貧困なせいと、プロデューサー連中は地味ながらすごいモノに興味がないせいだと思っている > 万博の未来を感じよう系がショボそうな理由

各国の文物の展示はやっぱり好評で、日本ではまず食べられないであろう国の料理もどれもおいしいとのこと。
0
0
2
PC 間で ThunderBird の設定を同期する方法…あるのかな
0
0
0
人間になろうと知性を手に入れたと思ったら見当違いの行動して気味悪がられてる準知性体にエックスで絡まれてて果てしなく面倒。
0
0
0
焼夷弾の投下から着弾が一番リアルなのはアニメの蛍の墓だと思う。目撃者の証言を聞きにまで行って作ったらしい。
0
0
0
WordPress も React も採用した言語仕様を上手に使っていて、すごい。
0
0
0
WordPress で PHP - JS 間を反復横跳びプログラミングするとき、JS はレキシカルスコープがあることを忘れがち
クロージャ - JavaScript | MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Guide/Closures
0
0
0
今年の夏はサンダル買わないとだった。10年以上履いてきたBIRKENSTOCKもついに底が剥がれて再起不能。
0
0
0
Pocket から Tumblr に出戻ってみるか?
0
0
0
政策についてもこのグダグダ会見ぶりでは、政策批判も無理だわ。「今後の治療環境について検討していきます」程度、スッと話せよ。それで肝心の、県としてどうしたいかは言ってないしな。

“赤字解消は困難”兵庫県立のがん治療施設 廃止含め検討へ|NHK 兵庫県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250520/2020028659.html
0
0
0
雨なのに書留を配達してくれる、ありがてえてえ。
0
0
0
フィルムが生産できなくなった SF の世界みたいだ。ハッ そういう「楽しみ方」もできるかも!

> X Halfには、フィルムカメラと同じような撮影体験ができる「フィルムカメラモード」を搭載しています。最初に撮影枚数を36枚、54枚、72枚から設定し、規定の枚数を撮り切った後にのみ、撮影した写真の確認が可能と現代っ子にはなかなかの鬼モードです。

X halfの軽量コンパクトボディに隠された「鬼モード」に震えた | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2025/05/fujifilm_x_half.html
0
0
1
また鼠径部の手術跡が痛む。業スーまで歩いたからか?いやこれぐらいの距離は普通に歩いてるで。
0
0
0
うっそまじで!ずっと使ってたからなあ、どうしよう。
Firefoxの“後で読む”機能「Pocket」提供終了へ 7月8日に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/23/news112.html
0
0
0
美徳、完了しました。
(できあがった機能の行数がすごい短い気がする)(なお調査と試行錯誤に結構時間食った)
0
0
0
ハッブル宇宙望遠鏡という画期的&超大型プロジェクトで、レンズ研磨の測定器の設定ミスで肝心のレンズが歪んでおり、シャトル打ち上げて補正装置をセットするハメになったアメリカの製造業がどうしたって?
0
0
0
アメリカで品質管理がすごいのはセスナ社らしい。
0
0
0
2021年にボーイング社ですら製造がグダグダになってる象徴的事件があったのに、自動車はちゃんと製造できてるわけないやん。

製造中の「大統領専用機」内部でテキーラの瓶が発見、大問題に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/43418
0
0
0
実家は平成米騒動の時はタイ米を1回か2回しか買わなかったんじゃないかな。
0
0
0
氷河期世代こじらせると、自分が弱い立場なのに、さらに弱い立場の人にも「自己責任」を押しつける。
0
0
0
Show older