Posts
1777
Following
Hidden
Followers
62
限界 WEB 系フリーランサー
おい、まじインストールがまともに完了せんぞ。
0
0
0
さむさむ
0
0
0
エンドユーザーは Windows 環境だけのはずなのに、他の開発者は Mac だけだから、自分は WSL の Ubuntu でビルドを通すハメになってる(Webアプリあるある?)
0
0
0
しかし、なんで nvim-qt は固定ピッチじゃないフォントは弾くんだろ。Qt ライブラリの仕様かしら。
0
0
0
150KB の NeoVim GUI クライアントに乗り換える。
RMichelsen/Nvy: Nvy - A Neovim client in C++ https://github.com/RMichelsen/Nvy
0
0
0
このように自分の気持ちに正直に生きることが大事なのではないか?
0
0
0
怪しい医療とか、フェイクニュースサイトが的確に表示されるようになるだけでは。広告の規制もセットでやらんと。

Googleが「検索広告のリンク先がユーザーの期待通りのページになるようにする予測モデル」を開発 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250206-google-update-search-ads-landing-page-navigation/
0
1
0
Lisp の求人案件、初めて見た。

https://x.com/masatoi0/status/1887002633866764550
0
0
0
4スレッド / 5GHz の Tejas コアがどういうパフォーマンスを発揮していたかは興味がある。Intel 社内では動作させていたんだろうか。
ASCII.jp:AMDのプレッシャーに苦しんだNetburst世代のインテル (3/5) https://ascii.jp/elem/000/000/540/540107/3/
0
0
0
お昼はおでんなので粉辛子から練り辛子を作ります。
0
0
0
ビッグテックのうち、Meta のビジネスへの勘の悪さ。ザッカーバーグの資質やと思う。明らかに一段劣るでしょ。自分は Apple ≒ Amazon >> Google >>>> Meta ぐらいの感覚。
0
0
0
情報工学の学生なら、生成AIを開発する側になれる知見を備えなくてはならないのに、「ChatGPTが分からないというので分かりません」とかいう学生は卒業させなくてよろしい。
0
0
0
この際、eneloop ブランドの復活を。
「事業会社の名称として「パナソニック」を残すかは決まっていない。」
パナソニックHDが組織再編 テレビ事業は「売却の覚悟あるが決まっていない」 楠見社長 https://www.sankei.com/article/20250204-J3HYLHGSCZMZBBCZA6VG4TR6AY/
0
0
0
存在しない内規を要件として実装していた社員氏の話はしましたね。
0
0
0
自由貿易こそが世界と自国を豊かにすると標榜してきたのではなかったか、そして実際に豊かになってきたのではなかったか
0
0
0
要件定義とかコーディングというと、なんか正解があってそれを見いだしたり、作業的に組み上がるように錯覚するが、どっちも「こうするぞ」という意思決定を必要とする。要件定義は組織内の合意を取ったりしなきゃだし、計算機科学(サイエンス)ってより政治やで。
0
0
1
@psi
「年越しの年1 しか起動させてない」「駄目ならROM版で」と言っていたんですが、外見であかん感じになったのかも。そうだとしたら残念。
1
0
0
@psi ゲーセンミカドは2023年→ 2024年の年越しで起動させてました。24→ 25年はやってないのか。 https://www.youtube.com/live/ize-W4yfvyU?si=uTymeTvePpynpWL_&t=471
1
0
0
アメリカ第一主義というスローガンはまあいいんじゃないだろうか、第一次大戦以前は孤立主義を掲げていたし、アメリカ第一主義委員会なる組織まであった。実質としてアメリカを豊かにする政策なのかどうかだろ。まあ、そんなとこまで見てる人はほぼいないようだが。

アメリカ第一主義委員会 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
0
0
0
WordPress / Gutenberg は巨大で複雑だが、それほど難しくはないだろ。負債で身動きがとれなくなりそうな気配もないし。
0
0
0
Show older