Posts
2316
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
口調もバックのキムさんとトランプマンの映像もメチャクチャなのに、話の要旨はすげえ説得力あってすごいんだよな
お前は偉くないので、ミサイル撃ってくださーい https://youtu.be/0D7uQ9kQVq0?si=d5Jdrg7nliL6Q_gY
0
0
0
@psi X68000 の築いた「エコシステム」すごすぎぃ!
1
0
0
wiki.js 試してみるか。良さそうなら、VPSでホスティングしよ。
0
0
0
@psi いやーよく考えなくても初期PainterってPowerPC Macがメインプラットフォームだったですねえ……メインの開発者マーク・ジマー氏はは絵が趣味でかつ高い技量を持っていたと伝えられております(マーク・ジマー氏ちょっと前にAppleに在籍してると聞きました)
https://www.maxschoenherr.de/radio/radioCurrent/MarkZimmer/markZimmer.html
1
0
0
あと、タスクとかチケット管理は自分の個人開発用ならそこまで高機能なものは要らなくて、シンプルで軽快な方がいいかなという。
0
0
1
やっぱ Redmine 的なヤツを個人開発用に欲しいなあと思うのだけど、そろそろやっぱり Redmine の UI とかしんどい。
0
0
0
@psi CS2 ぐらいのはず。2005年頃はフォトショには自由回転がなくて、Painter にはあってフォトショかなり使いにくかったですよ……じゃあ Painter は GPU がないのに軽快に動いてたんだ…それって開発者がすごいってコト?!
1
0
0
母校で華僑研究をしていた文化人類学の先生は、若かりし頃に香港の雀牌屋で店員をしながら、雀牌を作る職人や商売人のネットワークを調べたらしい。ガチな人達はこれぐらいやってんのよ。
0
0
3
シカゴでギャングスタを調査した社会学者が思ったよりヤバかった。これぐらいやるんだよ、フィールドワーク系の社会学者って。

> ある時は「アラブ野郎」呼ばわりされ、別の時は「ライバルのヒスパニック系ギャング」と間違えられながらも、6年間にわたり現地に足繁く通った。リーダーからの信頼は特に厚く、ある時は「1日ギャングリーダー」を務めたほどだ。

https://rengejibu.hatenablog.com/entry/20080615/p1
0
0
2
うーん、枕が合わなくなってきたのか、朝起きたら顔の右半分が強ばって眼精疲労起こしてる。寝てて眼精疲労ってなんやねん。
0
0
0
ワイがコミケに社会学研究サークルとして参加して、いにしえの自費出版学術誌 or 学術論文集をだすか?定期刊行できるほどのネタが自分にはないが。
0
0
0
所詮、科学のパラダイムを理解していない人間が飛びつくのは観測者効果だろうて。キャッチーだもんな。しかし、だからといってニュートン力学が全く通用しない領域に踏み込んで、なお新理論の確立に尽力した20世初頭~の理論物理学者の偉業を矮小化しちゃいかんよ。
0
0
1
観察者効果が厳然として存在するというか、してしまうのは、素粒子相手ではなく、社会や人間を観察するときなのだ。
観察者効果 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%80%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C
0
0
1
実際に、不確定性原理が素粒子の基本的な性質であることは、現実の観測データ、実験結果、数式モデルによって証明はされていたはず。
0
0
1
飲み会で、量子の不確定性原理を観察者効果で説明する人がいたので、それは完全に間違っていることを指摘したかったが社会性を発揮して黙っといた(一応自分は量子力学における不確定性原理について大まかに説明はできるけど、聞いてる人はあんまり興味なさそうだったからね)
1
0
1
パワーオブ社会学の力は感じ取りにくいものかもしれない。エセ社会学者がぼんぼん燃えるから。
0
0
1
ワイヤレスイヤホンの左がよく接続にしっぱいしてイライラ、やっぱ有線や!
0
0
0
Node.js やら JS ライブラリ、フレームワークに全然興味持てないんだよね。JS は深い面白い言語だし、いい言語なのにな(なんでもJSでやるヤツとか、もてはやす連中と自分は性があわないんだろ)
0
0
1
@psi 今年遊んでみようと思う言語に Smalltalk / Squeak が追加されて n 年経ちました。今年こそなんとか遊んでみたいところ。
1
0
0
しかし、Google スプレッドシートは実はクライアントは使ってないとこも割とあるんだけど、アサインしてるプロジェクトの開発側がみんなスプレッドシート。スプシとか略す必要ないで、Excelなら。クラウドで共有も余裕やのに。
0
0
1
Show older