Posts
2316
Following
Hidden
Followers
63
限界 WEB 系フリーランサー
学術書は版元に在庫がありかつ直販があるなら、版元で買うべきでは説
0
0
1
本日の本質情報です

> マスコミの出どころ不明の報道は願望記事と読むようにしている
> 例えば「ある議員は言った。◯◯総理では選挙に勝てない」とかね

https://x.com/akatsuki3rd/status/1818796522840244402
0
0
0
古本買うのにアマゾンにもヤフーにもメルカリにも手数料いれさせたくないなあ。
0
0
1
待ってたぜぇこの時をよぉ
F16、ウクライナに到着 米報道、航空戦力強化へ | 2024/8/1 - 共同通信 https://nordot.app/1191469910353576133?c=39550187727945729
0
0
0
この辺じゃ珍しくヒグラシが鳴いておる。
0
0
0
ジャニー喜多川は進化心理学の点から不可避な事件だった!な、なんだってー!?
「経営者の女性問題、防ぐのは困難」と進化心理学者 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC291KV0Z20C24A7000000/
0
1
1
斎藤知事を知事のまま留まらせておくことで、維新が潰れるのであれば、県政の停滞ごとき安いものよ(一兵庫県民より)
0
0
0
@Lincade 記事になる途中でウクライナ、ガザ以外の紛争への言及がカットされた可能性もありますが
0
0
1
最近ヤバいなと思ったのはバングラデシュの学生デモから始まった紛争。「キャンパス内で警察と衝突」「学生の組織化を妨害するために全土でネット遮断」
バングラデシュ政府が100名以上が死亡した学生運動を鎮圧するためにインターネットを遮断 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240722-bangladesh-demonstrations-internet/
0
0
2
オリンピックが平和の祭典であるという幻想にガザ地区を引き合いに出して逆張りする程度の知性と社会性しかないのが東大教授なのだ。他の紛争地はどうでもいいのか、そんな人間や組織をありがたがる社会は終わらせないといけない。

東大准教授『news23』で“反五輪”を堂々明言「ボイコットしている」「私は少しでも抵抗したい」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2338430/full/
1
0
1
2番目に好きなオリンピックエピソードです。

> 戦争にもかかわらず、IOCは第13回オリンピックを記念する多くの行事を本部のあるスイスのローザンヌで開催した

1944年ロンドンオリンピック - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/1944%E5%B9%B4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
0
0
0
オリンピックのスケボー競技は露骨にアメリカ、西欧への優遇競技じゃないですか?アフリカや東南アジアで競技人口どれぐらいなのかっていう。
0
0
0
オリンピックばっかでニュースタイムに見る番組がない。
0
0
0
常からエンジン駆動の空調システムなら、既にあるんやけどね。一時は TV CM もやってたよ。 GHP(ガスヒーポン)とは|東京ガス https://eee.tokyo-gas.co.jp/product/ghp/index.html
0
0
0
この季節の停電は暑さで生死に関わるな…というわけで、停電時はエンジン駆動でコンプレッサーを動かせるエアコンを作ってガッポガポしていきたいと思います!
0
0
0
AI が出力したコードを、AI に突っ込んでさらにコードを生成していると、早々に破綻するみたいなので、今の AI 技術は「技術的特異点」を起こせない、QED
0
0
1
AI で書かれたコードが大量にホスティングされて、それを AI が学習してるんなら、そろそろ「シンギュラリティ」くるよな?(こない)
0
0
0
2005年時点で限界費用ゼロは始まっていたじゃねーんだよ!自分が学生の時の履修した2001年の情報経済の講義で、教授はそれを言ってたわ!
日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://toyokeizai.net/articles/-/89717
0
0
1
くぁー大学の時の講義で使った書籍に書かれてたキー概念が今になってもてはやされてる上に、持論にもやはり極めて有用な資料だったのではないかと疑念がわいてきた。本は捨てるな、20年前のでも!まだ実家においてたかなあ、割と処分しちまってんだよ、大学のテキスト。
0
0
1
年上先輩に少し絡まれる程度ならあったけどな!
0
0
0
Show older