万博が残すものってなんやろなあ。
大阪シティバス(株)の万博関連運転士の募集見ると、時給2000円募集だけど試用期間6ヶ月は時給1200円。んで原則6ヶ月契約。大阪万博って開催期間は半年でしょ?たとえば万博開催期間だけ雇用するなら、事実上、試用期間の時給1200円で働いて終了なの知ってます?
悠長なこと言ってる場合じゃないぞ、5分後に首都直下の可能性は「ゼロではない」
5分後に台湾有事が始まる可能性、朝鮮戦争が再開される可能性、これはまあゼロやろ。
南海大地震で M9 クラスなら兆候がありそうやし、これもまあ5分後ぐらいならほぼゼロと言っていいだろう。
ただ、こういう事件もあるので何もドローンによる電力インフラ攻撃をとりたてて想定する必要はあるんだろうか?という気がする。 電力網が不安定化しても耐えられる強靱性を組織運営や末端の小規模発電とかで持たせて社会に大きな混乱が起きないようにするべきでは、ただでさえインフラが劣化してきとんやし。
倒壊の原因は、ボルト・ナットの引き抜きでした。何者かが「トルクレンチ」を使って外したものとみられています。
【未解決事件】「何者かの仕業」で14号巨大鉄塔が倒壊 瀬戸大橋も通行止めに いったい誰が何のために【香川・1998年】 | ニュース 岡山・香川 | RSK山陽放送 (1ページ)