- 日本ファクトチェックセンターに出資したGoogleの2億円、どこに使われてるの? ->
- 今日は朝からとても眠い… ->
- RT @Wi_ALPC: 以前も書いたが、氷河期世代の悲劇は新卒の就職の時だけでなく、ようやく中堅になれそうor正社員への道が開けそうになった30代の頃にリーマンショックと言う二番底があったことも忘れてはならない。 ->
- リーマンショックは「ゆとり世代」を直撃したので、一部上場企業の内定取消にあって、他の上場企業に就職したものの色々あってこのクソ田舎に戻ってきてワイの同僚やってた人もおる。 ->
- 活躍して欲しかったら20年前から取り組んでおくんだったな。親に取り入ろうというのがまたこすい。 https://t.co/Ub2ZrL71zV ->
- いやむしろ CSS で実現できることが増えたから jQuery の出番が減ってるのでは。 https://t.co/oPFwwpoova ->
- エアリアルが男って確定なのか? ->
- あとバニラJSで書けるからって定番ライブラリがありそうなのを一から書いたりしがちなので、そこはちと気を付けた方がいい。定番だと関わってる人の数が多い分、バグが少ないし知見が溜まってる。OSSの強み。 in reply to K_akiya ->
- 定番ライブラリだと細かい挙動が仕様と合わなくてバニラJSで自作したことがあるが、未だにあれでよかったのか疑問に思うことがある。 in reply to K_akiya ->