- プリキュア待機 ->
- WordPressのブロックエディタが使いにくいという評価がメチャクチャ多いのにプラグインで別の定番エディタが出てきたりしない問題、日本のOSS界隈やWEB界隈のアレな部分が濃縮されてる気がする。 ->
- WordPress 5.0 でのリリースからしばらくは挙動に妙なところがあって使いにくい部分があったのは実際使ってたからそうだけど、自分の周りでは「改悪」「TinyMCEに戻すべき」という評価は聞いたことがない。 in reply to K_akiya ->
- ブロックの区切りをHTMLコメントでDBに保持する実装は「他にもっとマシな方法なかったんか?」と思うけど、500人以上のコントリビュータと20人ぐらいのリードコントリビュータが様々な問題を考えて議論して作った結果なので、多分他にいい方法はないと思う。 in reply to K_akiya ->
- RT @rena_in_dc: ホームパーティーでレイセオン勤務の人に出会って、CIWSのモノマネしたら超ウケた。ワシントンdcはまじ楽しい。 ->
- ガチのDAWソフト買うしかない(前回、評価版で配信してました) ->
- 使いこなせないけど、プラグインでのコントロール範囲がやっぱりかなり違ってくる。 in reply to K_akiya ->
- トルネの成功とかを見るとコンセプトは間違ってなかったんだよなあ…クロス・メディア・バーUIの初搭載機という実績が霞む。
【PSX】SONY暗黒時代の幕開けとなった幻のゲーム機【実機紹介】 https://t.co/cgWvFTdP4M @YouTubeより -> - ネットワークパケットを読む人なら心当たりがあるけど、愛してるかはちょっと分からない。 https://t.co/IBt9BhW9f9 ->
- そもそも、マイク入力のゲインを上手く上げる方法が分からんのよ。キーボードのタイピング音を抑えようと思ったら、声の周波数帯も抑えられてしまって、音が歪むよな。 ->
- そんなわけでやっぱり指向性の高いマイクが2本、要るんじゃないかと。 in reply to K_akiya ->