Tweets for 2021-06-06

  • プリキュア待機 #precure ->
  • 今回性癖ゆがませ要素&大きなお友達ぶっささり要素多すぎん? #precure ->
  • コロッケ好きすぎて食い過ぎた幼なみのりん先輩回想回はまだですか。 #precure ->
  • サッと眼鏡を渡すあたり、実はローラはできる子描写が上手いよなあ。 https://t.co/T0dNJDiyuw ->
  • サーバーサイド言語とJS、各種フレームワークは別にそこまで正気は失わないですよ。それに、1人で全部やれる人、やってる人はすごい少ないので、大部分は正気を保てている。ただまあ、CSSとDNSは滅ぼしたいですね。 ->
  • Apache / nginx のWEBサーバも結構アレやしな… .htaccess の仕様とか、もうちょっと何とかならんかったんかっていう。 in reply to K_akiya ->
  • RT @masanorinaito: コロナに関する政府の科学顧問の警告を無視しようとする動きは他の国にもあったが、大抵は感染拡大が酷くなり、政府は科学者に従わざるを得なかった。
    「自主研究」「別の地平」「言葉が過ぎる」、これらの発言が通ったら悲惨な結果を招くことになるだろう。… ->
  • 「科学技術を成功に導くには、人間の都合よりも現実を優先させねばならない。なぜなら、自然は騙し通せないからだ。」という警句を人類社会は忘れすぎである。 ->
  • なかんずく日本では、様々な組織や国家の上層部は「自然はだませない」という警句を全く知らないか、完全に無視している。自然災害が多い国なのに。 in reply to K_akiya ->
  • 昔の若者はレールに乗った人生なんて!と言っていたのに、最近の若者はRailsに乗りたがる。 ->
  • Ruby on RailsもWordPressもほぼ同い年やからな? ->
  • 昔のアメリカも企業活動や利潤を上げることにメチャクチャ言い訳してたらしいんだけど、言い訳すらしなくなった結果、今の巨大IT企業群があるとしたら、やっぱり企業は利潤だけ追求してたらあかんてことよな。 ->
  • Googleがいかに優れた企業文化を持っていようとSEOとアドセンスでインターネット文化をボロボロにしてしまったわけだし、Appleのプロダクトがいかに優れていても離職率は半端なく高くて追い出し部屋もあるそしきなわけで、手放しで褒められる企業てのはアメリカにはそうそうないと思う。 ->
  • AdobeとMicrosoftとOracleの独占的地位に言及がないマスコミの皆さん。 ->
  • AppleはIntelやMicrosoftと同時期の創業なのに、未だにやり玉に挙がるあたり、やっぱりアメリカの当局やら他の企業群からはよく思われてないんだろうな。 in reply to K_akiya ->
  • AppleがPowerPC系の開発を止めても、自社でのチップ開発を止めなかったのが、iPhoneのCPUやM1に繋がってる訳で、その辺り上手いことやってるよな。 ->
  • AmazonはUber EATS方式よりドローン配送をはよやれや、何年研究しとんねん。 https://t.co/kB1y4ndk9m ->