数年前に購入した BAROCCO MD600 RGB キーボードが黄色くなってきている。

この動画を見て「いっちょ漂白してみるか」と思ってやってみた。
方法は簡単、漂白剤に漬けて紫外線を当てるか加熱する。
酸素系の粉末漂白剤が家にあったので、キーキャップとフレームを漬け込んで煮込んでみる。

ほとんど効果なし。
ワイドハイターを買ってきて天日干しにする。
曇天が多かったものの3日ほどベランダで天日干しに。

真っ白まではいかないが、かなり白くなった。
キー刻印は半透明樹脂が象眼のように埋め込まれている。こちらにも影響なく、白いプラの部分だけ白くなった。


なかなか白くなって、今は予備機のキーボードとして使っています。
キーレイアウトやキー割り当てはMD600の方がいいんですが、キータッチはやはりHHKBの静電容量方式がいいですね。