Tweets

Tweets for 2023-05-13

  • 久々にブログ更新する。 ->
  • もしかしなくても、WordPress のシングルページがページ送り(ページネーション)できるの知らない開発者が多い? ->
  • いや、自分もリライトルールを全部出力して配列を見てて思い出したんだわ。 in reply to K_akiya ->
  • 保険証として使うの止めようかな。
    「マイナ保険証」に他人情報7300件余 厚労省 再発防止呼びかけ | NHK https://t.co/1JsJhsgNTa ->
  • 悲しいときーWordPressのバージョンアップに対応できてなくてショートコードが文字列のまま出力されている情報サイトを見たときー悲しいときー ->

Tweets for 2023-05-12

  • 修学旅行中の大事故ってのが何件もあってさ(紫雲丸沈没事故、六軒屋事故、中国での列車事故)でも修学旅行は続いてきた訳で、外部支援を手厚くしたらええやん。自分のような兵庫の田舎民が中学生で東京の交通網を使って移動するとか貴重な経験やっ… https://t.co/oPoMWY9PN0 ->
  • 教育社会学者なのに「『作られた伝統』だから止めたらええねん」とはイデオロギーを感じるなあ。純粋に教育的効果とコスト負担のあり方、旅行業界との現在の関係がどうか?とかで見るべきだろ。歴史の部分は附則か、その理解の助けだろう。 ->
  • まあTwitterだから、どういう意見でもいいけど、講義でそういうこと言ってないよな?価値自由に研究、講義してますよね? in reply to K_akiya ->
  • 自分の中学校の修学旅行は、行き先が東京で、国会議事堂見学と箱根関所の見学があった。箱根関所が存外面白くて、若い社会の先生と数人で展示をじっくり見すぎて集団からはぐれて、先生と走って皆を追いかけた思い出がある。 ->
  • 組み体操は廃止派、修学旅行は続けた方がいい派です。組み体操、今から思うと「雑技団育成してんじゃねーんだぞ!」と思う。肩痛めそうになったのに同級生から「お前がくずれたんやろ」と文句付けられたし。 ->
  • ピラミッドで上のヤツが肩甲骨の変なとこ手を置きやがって3段目が乗ったらメチャクチャ痛くなったんだよ。今思うと、あれちょっと危なかったんじゃないかな。 in reply to K_akiya ->
  • 近所のスーパーでの宅配ボックス受取にしたが、これは便利だな(近所とはいえバイクで15分かかる) ->
  • 「いま、WordPress に最も求められているのはMVCのコントローラ」って10年ぐらい言ってる気がする。 ->
  • BING の ChatGPT は割といい線いくな。出典付きでこれがタダとは、ありがたし。 https://t.co/zwFaucXNZv ->

Tweets for 2023-05-11

  • RT @tokagetail: 問題は深く悲しい過去があるかないかは外から見てもわからないことで、理由はどうあれ外から見ると「自走しない人」としてそれなりの扱いになってしまうことなんだよなあ…別に誰が助けてくれるわけでもないから自分で何とかするしかないし、逆にそういう人を変える… ->
  • 楽したいだけ、能力不足ってのも多いと思うんだよなあ。あと自走してるから結果出てるかっていうと、暴走になってる場合もあって、それを止めるコストもかなり高いんです。 https://t.co/PF6B1Vd88X ->
  • 東京のオフィスビルに居を構えてるような会社は知らんが、危なくって自走させられないヤツってのも結構おるんやわ。 ->
  • ちな、わいも「自走させられない」と看做される場合もあるが、本気で走ろうとする人を止められると思うなよ! in reply to K_akiya ->
  • 自走したくないなら、自走しない方がいい仕事をしたらええんじゃないかな。案外、「自走」しなくてよさそうなのがドライバーだったりする?危険予知とか大型者の取り回しとかは自分で覚えていかないといかんが。 ->
  • しかし、漫然とやってたら文字通り「死ぬ」「死なせる」からオペレーション系の仕事も適不適がかなりあるんよね。 in reply to K_akiya ->
  • ベルーガが神戸空港にきてたのは配達だったか。
    「ベルーガ」が神戸空港にやってきた 特別大型貨物機 その姿はまるでシロイルカ https://t.co/iPSRa8P75E ->
  • IPAの試験をパスしてれば、セマフォとかPMBOKとかの基礎中の基礎を知らないままGoをだして事故るみたいなことが減るだろうから、やっぱ資格は意味あるよ。 ->

Tweets for 2023-05-09

  • RT @mymo0527: さんごちゃんお誕生日おめでと~🎉🎊💐👏♥️
    #キュアコーラル生誕祭
    #涼村さんご生誕祭
    #キュアコーラル生誕祭2023
    #涼村さんご生誕祭2023 https://t.co/quVkVX8v8T ->
  • ポケ戦はいい終わりやったやろ!悲惨な結末でも描き方次第や! https://t.co/OHGisLcp1F ->
  • 情報系学部の講義資料とか研究室のWEBサイトとかにあったりするが、「これ半期でやるのか…やるのかあ…」みたいな気分になる。
    つくば大学 プログラミング言語処理
    https://t.co/ADNFovY8vG ->
  • 京大のプログラミング言語処理講義だと OCaml で型推論アルゴリズムの実装とかやってる。やるのかあ…
    kuis-isle3sw/IoPLMaterials: Materials for the class "Implementa… https://t.co/ijup7ApdAs in reply to K_akiya ->
  • 独立するときに役立ちます(みんながみんな自営業や起業家になる訳ではない) https://t.co/hTGB6NtiNE ->
  • RT @kyosyo: フユちゃんにアオザイを着てもらいましたその2。
    今度はおすわり。
    #京章_絵 https://t.co/BQX7nINElW ->
  • RT @yuri_navi: 『百合ニュース』集英社 百合小説セールが開催。「マリア様がみてる」全37巻など百合小説が30%OFFセールに

    百合の金字塔と名高い今野緒雪先生の百合小説「マリア様がみてる」全37巻が30%OFFセールになりましたー!
    https://t.co/o… ->

  • 歯医者の日を間違えていたが、入る前に診察券をみておいたので事なきを得た(受付に出してから日を間違えたと気づいたことがある) ->
  • 学生の頃、日曜に大学図書館行ったら検索PCの電源が全部落とされてたので、勝手に電源入れて使ってたら注意されたな。電源ONにしたら検索画面まで一気に立ち上がったのよ。書籍リクエスト用紙に「検索が使えないとかふざけんな」的なことを書い… https://t.co/lS2SWpNKRi ->
  • 大学のPCルームと同じようなDELLだかIBMのPCが検索端末だったので、ダメ元で電源投入してやったのよ > 日曜の大学図書館は検索端末が全部シャットダウンされてた。 in reply to K_akiya ->

Tweets for 2023-05-08

  • ですよねー
    ”「小さな診療所に求めるのは不可能」と指摘。「コロナの感染力や基礎疾患を悪化させる病毒性は依然強く”
    新型コロナ5類移行 県方針「外来診療1.5倍に拡大」 医療機関6割が新規受け入れ難色 | 総合 | 神戸新聞NEXT… https://t.co/dLkTHCrBqw ->
  • なんでいきなりこのレベルにまで「落として」しまうかな。欧米はもう為すがままで放置することに決めただけやぞ。
    「季節性インフルエンザのような「警報」「注意報」などの指標は当面設けられない」
    コロナ5類移行/「平時」でも感染拡大に備え… https://t.co/KMD7ImaeJU ->
  • vfiler めちゃくちゃいい、「折角だから Lua で書かれたものを」と探していたらいいのがあった。
    vfiler.vim ファイラープラグインの紹介|Obaland https://t.co/h1e9kzGID8 #zenn ->
  • RT @inc2734: Snow Monkey Forms と MW WP Form にディレクトリトラバーサルの脆弱性が見つかりました。もし Snow Monkey Forms、MW WP Form を利用されている方がいらっしゃいましたら、早急に最新バージョンへのアップデ… ->
  • node.js から Docker コマンド叩くヤツ、バージョンの相性がシビアなヤツある説(説ではなく事実として直面中) ->
  • RT @Nishii_dec9: これまでも、これからも。

    #有事に関する定時報告放送 https://t.co/4xlkJhEE1A ->

Tweets for 2023-05-07

  • カラースキームを修正するための NeoVim 用の lua スクリプトを書いていた。カーソル下ハイライトグループのリンク先を突き止めます。
    https://t.co/8uWES4CDft ->
  • 滅多に使うことがなかった再帰処理を今年に入って2度目の実装。 in reply to K_akiya ->
  • RT @kutsunasatoshi: 明日から新型コロナは5類感染症になります。これまで感染対策にご協力いただいた皆さまに心から感謝申し上げます。
    これからは流行状況に合わせて一人ひとりが個人の判断で感染対策をすることになります。私は今後もその判断のための情報提供をしていけれ… ->
  • ウイルスの変異は自然現象で、パンデミックは災害なのだから、人間の都合で扱いを変えてもウイルスの実態は変わらない。ファインマン先生の言うとおり「自然は騙されてくれない」のだ。 https://t.co/lC7981u025 ->
  • プリキュア待機 ->
  • RT @hpeo_jp: 持続可能な開発環境 https://t.co/VjdbXQwGc8 ->
  • 再帰処理はディレクトリ探索で覚えたけど、再帰処理の真価を味わうにはやっぱり Lisp。データ構造と再帰処理の組み合わせに感動せよ。
    CARとCDR – Wikipedia https://t.co/8JDSXIjWRF https://t.co/3xbLwbp3rr ->
  • RT @minabetetumi: フィルムカメラがトレンドだね。初心者向けにフィルムカメラのマニュアル撮影の基本を解説した動画を作っているのでよかったら見てね。

    https://t.co/74eLB4OS0N ->

  • 一人暮らしとかで実家を離れて暮らすようになって鼻づまりが改善して喘息がほとんど発症しなくなったのは、成長によるものでなくハウスダストが少ない環境で生活できていたからでは説 ->

Tweets for 2023-05-06

  • 結局 Visual Studio の C++ コンパイラは要らんかった… ->
  • オープンソース原理主義者たるものがプロプライエタリーな開発ツール付属のコンパイラを使おうとしたから、罰が当たった > MS のコンパイラは要らなかった ->
  • NeoVim のパーサが変わってしまったのか、どうやってもシンタックスハイライトが上手く当たらない。書き直すしかないかも。 ->
  • 「いつの時代もドライブが最高!」の門真・光明池自動車教習所のCMを見て土曜日感を高めていく。 ->
  • 陶芸の展示は免震棟のみとして、全額国の補助で免震棟を建てる法律でも作るべきでは。 ->
  • RT @tama_R1100S: @Uc502_ バイクで地震にあった時はサイドスタンドを立ててスタンド側に体重を掛けて支えるのが正解らしいですよ。
    咄嗟に出来るか分かりませんが。 ->
  • できる気がしねえ… > 2輪で地震に遭ったら ->
  • やっぱ内部のパーサが変わっとるっぽい。Vimは元々が、正規表現ベースだったかな。
    2022年の nvim-treesitter の変更・新機能を振り返る|monaqa https://t.co/ZCpLg8gVxT #zenn ->

Tweets for 2023-05-05

  • 10年ぐらい使ったUSBハブが壊れたのもあって、PC周りの配線やり直す… ->
  • MRJの顛末を見れば一目瞭然ですわ。「作るだけ」ならできたかもしれない。サービスやシステムとして優れたものを出せるかは別問題。 https://t.co/kp6EB6opMY ->
  • 技術があることと、優れたプロダクトを作ることの違いは、まあこれを読んでもらえれば。
    US-2 救難飛行艇開発物語 https://t.co/zrjQswzsmj ->
  • ネットに繋がらん、ルーター再起動 → やっぱり繋がらん → 光モデムのコンセント抜けてた
    2回休み ->
  • まーた柏崎刈羽でなんか壊れてんじゃないだろうな? ->
  • 日本の技術でできた論
    iPhone → 技術要素は日本にもあったが、エコシステムとデザイン(外装と iOS)が無理
    テスラ → 自動運転以外は既存技術ゴリ押しだが、トヨタもEV先発の日産もやってないのでまあそういうこと
    ChatG… https://t.co/Q8L5wYsmEo ->
  • C++ コンパイラために11GBの Visual Studio をインストールすることを強いられている。 ->

Tweets for 2023-05-04

  • RT @H_karakurenai: 希望のプリズムの的場梨沙とオウムアムアに幸運をのリサ
    #的場梨沙
    #U149 https://t.co/GtKDaI24Pl ->
  • そろそろひろプリラバストのガシャポンが出ているのでは?と調べたところ、最寄りの設置店舗はハーバーランドでした。 ->
  • 時々見てたフクロウのライブカメラが4月に雛が巣立ってしまって、帰ってくるまでハチドリ・ライブカメラだとさ。
    Live Hummingbird camera. Until the Owls come back https://t.co/n6kMas1jvx ->
  • 5作も見る必要なし、バトル・オブ・シリコンバレーで全部分かる。
    ジョブズ、ゲイツ、ザッカーバーグ。トップ企業家を描いた映画5作品から読み解く「成功者だけがやっている習慣」 https://t.co/FBw0aYg2W5 https://t.co/x4XXfC3Aby ->
  • もういつでも見れちゃう。
    バトル・オブ・シリコンバレー(字幕版) Amazon Prime https://t.co/f41Raz7sJR https://t.co/DAsTF3EZ6Y in reply to K_akiya ->
  • 癖は後頭部が丸くなるぐらいのショートカットに眼鏡の子です。対戦よろしくお願いします。 https://t.co/xuYh0V6NEg ->
  • RT @smile_maker_Ltd: #最低アート
    性懲りも無く、再びサカイくん(お仕事中)
    色を付けようとしたけど、情報量が多ぎて挫折
    その気になればやる(と思う)

    アイビス経由でアップロードすると画像の劣化が酷い事に気付く
    もうアイビス経由でうpはしないでおこう
    前回… ->