漫画研究会でびっくりドンキーに行ったこと
この記事はびっくりドンキー Advent Calendar 2017 16日目の記事です。 今から15年ほど前、通学していた大学の近くに「びっくりドンキー」があった。 大学生だったが、ファミレスで友達とご飯を食べるという
...続きを読むKitami Akiya @ 涼天環
この記事はびっくりドンキー Advent Calendar 2017 16日目の記事です。 今から15年ほど前、通学していた大学の近くに「びっくりドンキー」があった。 大学生だったが、ファミレスで友達とご飯を食べるという
...続きを読む最近テレビを見ないので、マスメディアについて思うこと。
...続きを読む前回のあらすじ クルマを持てない、持ちたくない私は小型二輪の飛び込み試験を受けていた。 しかし、一ヶ月ぶりに技能試験に挑むも課題走行2個目の一本橋で脱輪。独習の限界を悟った私は、時間教習の受けられる教習所を予約した。 時
...続きを読む小型二輪を取ろうかなーと思っていた。 というのも今の生活ではクルマは金銭的なデメリット方が大きい。 一例をあげると、現在入居しているアパートは駐車場が月5000円という超強気価格なのだ、この田舎でこの値段はねえだろ… し
...続きを読むMoleskinのポケットサイズにはジャストなペンホルダーがないので、下のサイトを参考にして自作。 モレスキンのペンホルダーを自作!脱着が簡単で、愛用のペンにぴったりサイズ!!
...続きを読むKindle Fire TV StickでAmazon Primeビデオにどんなのがあるか見ていたら、楽園追放があるじゃないか、アンジェラ・バルザックのお尻で有名な。 「傑作SFアニメなので見るべし」との話を聞いたが、肌
...続きを読む同人誌即売会「シンデレラ☆ステージ 5STEP」に行ってきました。 二次創作のオンリーイベントで一般参加は久しぶりに。ということで本の感想など。
...続きを読む1970年代発刊の雑誌「自動車工学」のもらい手を探しています。他に「航空情報」「ラジオライフ」もあります。譲渡先の募集は終了しました。
...続きを読む来年の手帳を揃えたので、愛用のCoatedと今年から使い始めたRidoミニプランナーのことなど。
...続きを読むフィギュアライズ バスト マクロスΔ レイナ・プラウラー ガンプラの技術を応用して、キャラクターフィギュアを胸像のプラモデルにしたという、バンダイ フィギュアライズ バスト シリーズ。 超音速備忘録 @Kalapatt
...続きを読む