Archives 2021.06.24

Tweets for 2021-06-23

  • 実際の「ウチではこうした」という事例が載ってたりするので、意味はまあやっぱり内容次第。初学者の勉強内容のアウトプットとして、という意味でもグローバル公開する前提と社内のみ前提だと、書き手の意識も変わってくるし。
    企業が公開した勉強… https://t.co/d13Z4p6PNi ->
  • あちこちで「企業は『わきまえろ』」という潜在意識が噴出してるよな。かといって、そう言ってる人が、本来的なハッカーや市民運動のような行動をしてる訳でもなし。 ->
  • 私はOSS原理主義穏健実践派なのでGitHubやSlackはベンダーロックインだと思いつつ便利に使わせていただいております。感謝しかねえ。 ->
  • RT @magnolia_k_: オライリーのvi本、まさかの改版

    https://t.co/kA7TRYl0iI ->

  • 資源を労働により財に変えるのが企業なんだが、資源にも財にも色々あるよね。情報通信業による資源の買い入れは、製造業とは全く異なるよね。そういう前提をすっとばして、製造業と情報通信業を比べるのは雑すぎ。 ->
  • 私の在学時は、文学部社会学科だったからか、商学部とか経済学部の基礎科目は必修じゃなかったな。哲学・史学は必修指定あったような記憶。商学部、経済学部の講義は、単位として算入はできたけど必須ではなかった。社会科学の概論は色々、必修がいいと思うけどな。 ->
  • 千葉・神奈川・埼玉・茨城・群馬・山梨「オリンピックによる感染拡大防止のため、これより首都を封鎖する」 ->
  • 自分の立てたGutenbergのイッシューに似たようなイッシューがあって自分のイッシューも修正がカバーされててクローズ。 ->
  • 逆にいうと経済学や経営学の手に掛かれば、鉄鉱石から鋼を作る製鉄所も、アーキテクトやプログラマの知識からシステムを作るシステム開発会社も同列に扱えるような抽象化ができる。 in reply to K_akiya ->
  • これが社会科学の力です。プログラマは社会科学を学ぶべし。 in reply to K_akiya ->