Tweets for 2021-02-08

  • 理論社会学における「生データ」ってなんだろうな。ハーバマスとかパーソンズは「データ」使ってない論文ばっかりの気がする。そもそも、データが恣意的に集められていないかの検証は論文の構成自体からはできないだろ。 https://t.co/3tbzTMJzfD ->
  • すべてのデータを添付ということなんだろうが、まずそのデータが全てで改変もされていない点は論文に添付されたものから証明され得ないじゃろ。 in reply to K_akiya ->
  • それと、例えば宗教社会学で何年かかけて信徒の人にインタビューして字句解析した先生がいるんだけど、書籍化に当たって生の内容なんか添付しとらんぞ。生データとして録音も公開されますなんてレベルになったら、インタビュー調査への協力者はいなくなるだろうな。 in reply to K_akiya ->
  • インタネッツー社会学でも同じなんだよなあ。 https://t.co/CrJcNSrL7P ->
  • 抗生物質が処方されたが「お腹が緩くなることがありますけど、緩くなるぐらいなら飲みきってください」と指導された。まさに毒をもって毒を制す(?) ->
  • 抗生物質のおかげか既に腫れが引き始めた。お腹緩くなっても飲みきるぞ。 ->
  • 腫れが目の周りまできてきつかった… ->
  • 「ECがどんどん発展してるから、メーカーと消費者が直接繋がって、商社も卸売りも要らなくなるで!」みたいな話があったんじゃよ、20年ぐらい前にな。 ->
  • その間隙を縫って成長してきたのがSEOやWEB広告の会社、アフィリエイトだとしたら、旧来の商社や卸売とどちらがよかったんですかね。 in reply to K_akiya ->
  • これ単純に、金がなくて蔵書の買い換えサイクルが長すぎるだけだったりして。欧米の明るい図書館でこんな退色した本ばかりの写真みたことない。 https://t.co/auttWcqcLr ->
  • 日本の本を愛する皆様から絶賛大ブーイングでした、オランダのスパイケニッセ図書館ですが青っぽくはないようですね。 https://t.co/o4AESawdBc https://t.co/bETsOr9fPN in reply to K_akiya ->
  • 世界の建築は今 85号 という文書によるとブックマウンテンを中央に吸えたスパイケニッセ図書館は「太陽による本のダメージは、貸出による摩耗のため、本の寿命を4年と設定しているため問題なしとされている」んだそうだ。https://t.co/jx9Ti4R2jj in reply to K_akiya ->
  • うちの市の古い図書館も、あまり明るくはなかったけど青っぽい退色した本ばっかりだったぜ。蔵書の入れ替えサイクルが長すぎたんだろうよ。 in reply to K_akiya ->
  • 全面ガラス張りのオランダ スパイケニッセ図書館、退色した蔵書がズラズラ並んでるなんてこともないようですね。2012年開館、写真は2017年7月撮影。 https://t.co/10mXd4eCdU https://t.co/jKa3exkOjC in reply to K_akiya ->
  • 貸出冊数を図書館の第一のKPIにするのは自分も絶対にいいとは思えないけど、やっぱり使われてるかどうかの指標として貸出冊数に代わるものは思いつかない。本は読まれてなんぼでしょ。 ->
  • 私の一番好きな図書館、ヴァンスコンセロス図書館です。中米メキシコシティなので、私が行くことは恐らく一生ないでしょう。 https://t.co/LBBAcrQHLi https://t.co/yrYPgVKrng ->