Archives 2020.02.18

Tweets for 2020-02-17

  • RT @yamo74: ・カラマネすんのに、PC内だと色そのものは計算できねぇから扱えない困った、そーだ数値化できるものがあるじゃん、これを使おうぜ (∩´∀`)∩ ワーイ

    みたいな。それがLabなど ->

  • Labという色の扱い方は1930年代のカラー映画誕生の頃に編み出されているので、コダックとかテクニがカラーフィルムの開発で何かあったんじゃないかと思う次第。 ->
  • たしかAdobe PremiereやAEもLab色空間を扱える。https://t.co/3yxovQI739 in reply to K_akiya ->
  • RT @subachi: 支援者が増えて喜んでいるつぐちゃんです https://t.co/hAVFUywiwU ->
  • Apple IIのカラー描画が複雑で「流石、天才ウォズ…」という感想 “懐かし” のグラフィックの仕組み その 2—Apple と Atari https://t.co/8fVitBPGCs @YouTubeさんから ->
  • RT @fushiroyama: GitLabの給与計算、SFベイエリアを1とした場合に日本は0.563の係数が掛かる(つまり半額ちょいになる)ことが分かって泣いちゃった。日本はこれだけ物価が安いのだ。しかしこの情報や、全世界統一給与にしない理由(偏るから)も全世界に公開してい… ->
  • RT @Gadjetmovie: スカートのプリーツといえば、むかしアニメ誌かなんかでレイアースの設定資料掲載されたときに「プリーツはしっかり描け!」みたいな指示と共に各キャラの履いてるスカートのプリーツの折り目の違いみたいな資料や挙動に関する設定があって石田敦子先生ェ……って… ->
  • RT @SABUROH496: @ishida_atsuko @Gadjetmovie 専門学校入って配られた練習用教材に、ちょうどその頃の作品の資料があって、ヒェッ…と思いながら死ぬほど模写してました。ありがとうございます。 https://t.co/JiL73RBl5Y ->
  • アニメージュに「アニメーターの教える○○を描くコツ」みたいなコーナーがあって、キャラデザの作る作画指示そのものか、アニメーターが再構成したものか、そういうのが載ってたのよな。 ->
  • RT @ishida_atsuko: @Gadjetmovie @SABUROH496 ツイートを流していたら自分の動きが目に入りびっくりしました。そうでした、書きました制服プリーツのお願い事項……懐かしいです。ありがとうございます。 ->
  • 風が強くて捻挫跡が痛むので大ババ様の気持ちになれます。 https://t.co/80gveSeNqO ->
  • RT @peopledailyJP: 甘粛省慶陽市にあるラーメン店で、テーブルとテーブルの間は約2メートルほど離され、各テーブルには1人しか座れない。さらに、飛沫感染を避けるために、全てのテーブルの三方が白い布で覆われている。ある客は「ここで食事をすると、科挙を受けているような… ->
  • RT @CARAVAN99858037: 上級バッタ予報官というパワーワード。
    バッタ一本で食っていくという強い意志を感じる https://t.co/7Xm7EYRymv ->
  • RT @cycomi: 「U149」6巻サイストア限定版予約開始!オリジナルリュックや廾之先生描き下ろし特典等がCD付特別版に付属♪詳細は特設サイトにて! #U149 #imas_cg
    https://t.co/ZAHUYleQpB https://t.co/iGJt98Wb1b ->
  • 左投げ左打ちのゴスロリ様見放題やぞ!【公式】SHIROBAKO第13~16話【本編】 https://t.co/8bvAXdLeE6 ->
  • RT @fukanju: この認識を持ってくださる非医療者の方が増えてくださると非常にありがたいのです。
    国内侵入後も、基本は時間稼ぎです。感染防護策を皆で実行することで流行の山を低くして(その代わり長引く)、重症患者の時間的集中を減らすことで、医療機関が対応不能な事態の発生率… ->
  • スティーブズ 第4巻のPARCの姉御とアランケイ、IBMのドンエストリッジなど脇役がとてもいい。 https://t.co/NF0sFVzQNe https://t.co/jMb3RAN61o ->
  • 理不尽なクレーマーを威力業務妨害で訴えたり民事訴訟を起こしたりが増えてきてるらしいので、そのラインで完全に潰してしまえば、地球教の残党はヴェルゼーデ仮皇宮を襲撃した20数名しかいないことが明らかになって完全に集団としても命脈断たれたりしませんかね。 ->
  • Twitter以外で自分の主張を聞いてくれる人すらいなくなってるから、Twitterで賛同者を得ていたところ、逆にオタクの観測範囲に引っかかりすぎて要注意人物として広くマークされてしまったわけで、現実のその手のおかしなクレーマーは根絶までもう少しなのかもしれない。 ->