2019年を振り返る

年の瀬ですね、1年経つのは早いのか遅いのか。
毎年、年が明けてからまとめている「振返帳」を今日まとめたので、ついでに記事も書きます。

仕事

独立から丸2年が経過しました。
仕事は減らしたというか、取りにいかないで自社開発とかOSS活動やってました。
ゆくゆくは自社アプリとかで収入も得られればと思いましたが、収益化の道は遠い。

青色申告も問題なくできてよかったです。
2019年分もちゃんとやろう。

Androidアプリをリリースした

Kotlinで書きました。書きやすいけど、ちょっとクセがある感じします。
C#の方が素直かも。

とりあえずリリースまではこぎつけましたが、自分でも全然使ってません。
何か根本的にアプリの設計を変えないとダメな気配もします。コンセプト通り使えてません。

WordCampコントリビューターデイに参加した

3年ぐらい前からセッションデイには参加してたんですが、コントリビューターデイは初めてでした。

WordCamp大阪で勿論(?)コア班です。
GutenbergのPRが送れたらと思ってましたが、全然ダメでしたね。
チケットも結局立ててないです。来年に持ち越し。

今回のコントリビューターデイ、テーマレビュー班が一番頑張って成果も出したんじゃないでしょうか。
ネパールからのレビュワーについて皆さんよくやったと思います。

私事

バーチャルコミッター始めました

要はVtuberです。
VMagicMirrorというソフトを見つけて「これだ!」と思ってVroidStudioでモデル作っちゃいました。
パスと塗りができれば、 VroidStudioで1週間あれば全然作れますね。
大変は大変でしたけど。
モデルはVroidHubで配布してます。

コードキャストするなら、絶対VMagicMirrorです。

自宅サーバー、ついに壊れる

Intel Atom D510の録画サーバがついに壊れました。
ケースを変えてライザーカードを挿してとハードウェア変更していたら、ついに壊れたようです。
買ってから9年、稼働は7年ぐらいですかね。よく持ちました。
TS抜きチューナーのPT2もチューナー2ユニットのうち1組壊れてます。
地デジ・BSで1番組ずつ録画できるので、マザーボード変えてCentOS7を入れ直して続投中。

前職の同僚と再会する

花見代わりに河原でブラブラ桜をみてたら、前職の現業部門の人と出くわしました。
退職して市内で独立したという話は聞いてましたが、偶然に再会です。
同僚って書いてますけど、相手の方が15歳ぐらい年下で部門違いなので同僚じゃないです、本当は。

で、近所に店舗兼倉庫兼自宅を新築したというので伺ったりしました。
現業エース級の人だったので、さすが綺麗にしてましたね。

読んだ本、見たアニメとか

新作だけ記録してるんで、コミックスが5作、アニメ4本。
かなり少ないです、読んだ本も。

一方で美術館の特別展を2つ行ったんですよね、「富野由悠季の世界」と「みんなのミュシャ」

あと大阪のゲームマーケットで小さなウォーゲームを試遊したり。
展示とか1回も行かない年もザラにあるので珍しいです。
銀英伝も星乱は映画館で見たので、外でのインプットが多いのか。

テレビを見なくなってるので、番組も何があるか分からなくなって余計に見なくなってきました。Youtubeを適当にザッピングしてることが多いです。

学業

何故学業があるのか?
恩師がほどほど近くの大学の講義に行ってるから、ぜひ聞きにこいとのことで秋学期は通ってました。
組織論は組織で働いた後に勉強すると「わかりみがすごい」ですわ、やっぱり。

来年

修士課程に戻るに、先生の方でいろいろな条件が合うのが来年から再来年になるので、受験を考えています。
社会学修士は仕事での使いどころがないですけども。

それにしても2020年なんて遠い未来だと思ってましたよ。