Tweets for 2019-03-18

  • RT @hrfmjp: Worldwide TechNet Blogs Update / Talend とマイクロソフトがより強力なクラウド スケールの分析を実現 https://t.co/RScpFQcnq0 ->
  • RT @TsuboiA: 今さらになって、SCOPUSは契約していなくても、凄い機能限定版ではあるもののお試し使用はできる。うち、昔からWoSを使用していたのと、有料DBなのでSCOPUSにお試し機能があるなんて、初めて知った。
    #図書館で働いてわかったこと ->
  • RT @ymntt: セブン銀行の付近に落ちてる明細たまに見るけど辛さが多いものばかり落ちてる
    金に困ってたり無頓着だとその辺に放置してしまうのだろうか?客層の問題か? https://t.co/1HwSlkBD59 ->
  • RT @__piacere__: HK416 #少女電線 #소녀전선 https://t.co/sY0HMocDdc ->
  • RT @engadgetjp: 「飲む体温計」の動物実験に成功。胃酸で発電し、深部体温を計測 – Engadget Japanese https://t.co/O0JwSZAtS0 https://t.co/CkXKMHYn0P ->
  • さみいな… ->
  • 官公庁向けベンダはCSS media only printを知らないのでは疑惑。 ->
  • RT @nyaocat: インターネット版官報、サイトデザインがそこそこ現代的で良い感じですね。肝心のコンテンツはPDFオンリーな上に一枚ずつ別ファイルになってるのが全てを無にしてくれますが。 ->
  • RT @kyunkyunkyun808: 政見放送でいきなり唄い出した事もあったよなー #内田裕也 https://t.co/ma6J69okxJ ->
  • 大学図書館の山のような専門書とDBサービス使い放題の価値に気づけるのは卒業後なのだ… ->
  • RT @madnoda: 私が入社した1985年のNASDA(JAXAの前身)の大型コンピュータのメインメモリは4M!!
    たった、それだけのメモリで、ひまわり1〜3号をはじめ、当時運用していた恐らく20機程度の全人工衛星の軌道決定・軌道制御計画作成・テレメトリの記録分析・コマン… ->
  • RT @qnighy: Cのように安全で、アセンブリのように移植性があり、Rustのようにプロトタイピングに向いていて、Rubyのように堅牢で、Adaのように処理系が豊富で、Pythonのようにエコシステムが統一されているプログラミング言語 ->
  • ゆりこん2、未来屋書店には置いてないだろなー。もう一店舗の方ならありそう。てか、市内ツタヤと未来屋と独立書店1軒で、もう新刊書籍扱ってる店が三軒しかない。 ->
  • RT @ginganoinbouron: 憂国騎士団、原作中でも帝国軍にでっち上げ容疑で弾圧された時には謙虚対象者24,600人のうち5,200人が抵抗の末に戦死したガチの武闘派組織であり、口先だけの愛国者ではなかったことを最期に証明したことを忘れないでほしい ->
  • RT @hatebu: 日本の消費者が「デジタルコンテンツでもっともイライラすること」は?【アドビ調べ】 | Web担当者Forum https://t.co/EwOqQBgVMX https://t.co/SqHqNTtFCf ->
  • オウム真理教というか、坂本弁護士一家殺害事件の真相判明後に少し衰退したワイドショー、情報バラエティに看板掛け替えてまたぞろ放送時間増えてきたよな。 ->
  • MBSのぷいぷいも番組改編で報道系の時間を増やすみたいだし。 ->
  • お昼食べたら割と眠くなってきた… ->
  • 単純にミスなのか、正しい挙動なのか分からないんだけど、自分の望むように動いて欲しけりゃパッチ投げるしかなさげ。 ->
  • RT @mask_okina: 見知らぬ誰か、反撃を受けない誰かに遠隔鉄拳を食らわせることは最も手軽で金のかからないエンターテイメントでありまして。 ->
  • RT @dddchangddd: 「チクショー!」な時に。工藤さんありがとうございます!
    #wataten https://t.co/jD3Jl3j9ox ->
  • RT @kobeshinbun: 書店の棚下の引き出し、本音は「開けないで」 書店員に聞いて見えてきた苦悩:https://t.co/3jw30spFYX #神戸新聞 #書店 https://t.co/veb25vRHYG ->
  • 時代による描写の違い
    ・東日本大震災以前と以降での津波想定CGの水の色とかゴミの量
    。同時多発テロ以降はビルが倒壊する時に紙が大量に舞い散る描写がある
    ・インターネット普及以前と以降のサイバースペースへ入る時の描写がドラえもんのタイムマシンみたいな空間か電脳コイルか ->
  • 旅客機も墜落だと大量のヒラヒラした紙だかフィルムだかが舞い散る、この辺は記録映像にあるみたいで、再現してる映画もある。 in reply to K_akiya ->
  • 飛行機が墜落炎上する瞬間というのは、意外と映像に捉えられてるのね。A320のデモ飛行で墜落とか。 in reply to K_akiya ->
  • RT @Jiraygyo: やはりインターネット前と後は分けるべきだと思う RT @yarakado: @Jiraygyo ありがちなサイバースペースに没入する光のトンネルとかあれLSDですよね、とか。
    どっちかって言うと『電脳コイル』の方が現実に近いというか(まあ製作年代がい… ->
  • > 同時多発テロ以降はビルが倒壊する時に紙が大量に舞い散る描写がある
    これに関しちゃ、ビルの駆体の挙動は爆破解体なんかで知見があるが、実際に倒壊するのはあれが初めてだったのでは。あとCG作るコンピュータの処理能力が増えてきて、大量のパーティクル散らせるようになった。 in reply to K_akiya ->
  • それでもハリウッドなんかが作る破壊シーンは鋼の「粘り」が感じられないんだよな。鉄鋼には靭性という「粘り」があるが、コンクリートは靭性がほとんどない。だから描画し慣れてないのでは。シン・ゴジラで丸子橋が吹っ飛ばされるところで、やっとホンモノっぽい感じがしたな。 ->
  • しかし、ホンモノの前には特撮も物理エンジンも敵わない気がするよ。 目の前を飛ぶ屋根、車載カメラが捉えた突風 滋賀・米原 https://t.co/WJ0SczwLyy @YouTubeさんから ->
  • RT @Jiraygyo: サイバーパンクで描かれるサイバースペースのビジュアルはヒッピー文化からのサイケデリックイメージの流用だし、描かれているネットワークは明らかにホストコンピューターのある旧時代のネットワークだ。 ->
  • RT @kobeimamoe: いまいち萌えない娘のオンリーイベント(いろんな意味で)、2019/5/26(日)に元町で開催を予定しています。主催者として素人なので不手際お許し下さい。茶番なのかもですが参加サークル様募集いたします。 https://t.co/fwEyXbtL02 ->
  • RT @EzoeRyou: 不自由ソフトウェアは危険なため一切使えなくなり、GPL違反には非親告罪で刑罰が下る。皆自由ソフトウェアの軍門に下るしかない。自由ソフトウェアの未来は明るいな。
    https://t.co/fZPnwIQNTv ->
  • 「まさにOSS精神が形になったようだ」とリチャード・ストールマンが言わないとか言わないとか。 ->