Tweets for 2018-05-13

  • RT @nonamea774: 「近頃京大に流行る物」、めっちゃいいですね。 https://t.co/vkp72IA7Bl ->
  • 法事なので朝のアニメが見られない。 ->
  • タワマンが都市部にバンバン立つうちは、待機児童問題は解消しない。あれは都市問題であり、労働問題なのだ(女性の労働問題に限らない) ->
  • タワーマンションの低層階に介護施設へ転用可能な保育園を入れたらいい。購入者が亡くなって空室だらけになったら爆破解体しよう、壮観だぞ。 ->
  • 阪神淡路大震災で損傷したマンションが、住人同士で立て替えか修繕かで10年以上裁判やってるので、そういう数値で表せないリスクをどう捉えるのかっつーね。 ->
  • 月々の家賃と、一戸建てローンの返済額、額面上はほぼ同じかローン返済の方が安い場合もあるけども、それぞれリスクとメリット、デメリットあるわけで。 ->
  • RT @Hkasei: 三等官殿~ https://t.co/iSwGu58erW ->
  • 「現在お取り扱いしておりません」そりゃそうだろ ホンダ の HONDA リード125 JF45 シルバー 125cc 国内モデル を Amazon でチェック! https://t.co/6vwcJl8Unt ->
  • RT @Yobinori: これから免許を取りに行こうと思っている大学生に先輩からアドバイスだ
    実際に試験で出される次の問題を見てほしい
    Q. 夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない
    A. 誤り。昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから
    君たちが必死… ->
  • メモリ泡、泡は「フォーム」発泡フォームとかのフォームらしい。メモリが分からない。 eTone イヤーピース イヤホン イヤチップ メモリ泡 インイヤー型 グレイ  https://t.co/itXRwAqErs @さんから ->
  • 「メモリーフォーム」という素材があるらしい。それを「メモリ泡」と訳している。 in reply to K_akiya ->
  • 現行モデルなんだから在庫補充してよ。「現在在庫切れです。この商品の再入荷予定は立っておりません。 」ホンダ の HONDA リード125 JF45 シルバー 125cc 国内モデル を Amazon でチェック! https://t.co/6vwcJl8Unt ->
  • PCXはAmazonで買える。 ホンダ の HONDA PCX125ツートンカラー JF56 レッド/シルバー 125cc 国内2017年モデル・新車乗出し価格 https://t.co/QR1uDqsvEb ->
  • Amazon本当に何でも買えるようになってきた! ダイハツ(Daihatsu) の (新車) コペン XPLAY 2WD パイオニア製ナビ付 支払総額1,990,221円 Amazonで支払う頭金10,000円 https://t.co/BTnBJaoYPF ->
  • N-ONEも買える! ホンダ の (カーリース新車) オリックス 9年リース N-ONE プレミアム ツアラー (2トーンカラースタイル) https://t.co/xRCPLMo6Dr @さんから ->
  • 買った人がいる?! 「自動車会社の方が届けて頂けると思っていたので、少し戸惑ってしまいました。 評価者:Amazon カスタマー、日付:2017/06/08」 https://t.co/lHMGxt1iP7出品者プロフィール:OR… https://t.co/8NM0hSUKL6 ->
  • 5月16日でプライム対象終了 ガールズ&パンツァー 劇場版(セル版) Amazonビデオ https://t.co/bp9IHkamuM @AmazonJPさんから ->
  • RT @igi: 大企業である方が資本力あって強みだけしかないように受け取られがちだが、幾つか弱点があって、まず第一に自らのスタンスを崩すような顧客思考がとれないっつーのがあるよね。漫画村みたいな業界横断型のプラットフォームを例えば講談社は用意できない。これはレコード会社もかつ… ->
  • 盆と年末の特定エリアでは受け入れられてる。 https://t.co/RCfpSzEiUD ->
  • 進捗どころか「どう?」とだけSKYPEで聞いてくる上役がいて、平社員は正解は何かを相談した上で回答する。最後に「OK」と返ってきたら正解。不正解の場合、最悪、役員室に呼び出されて説明を求められる。 ->
  • RT @igi: なんかこういうタイプのコミュニケーションに忖度を求めるタイプのクソベンチャーは最悪だなーと思う。「進捗どうですか」はあくまで進捗を聞いているのであって、他の意図を汲み取るのはエスパー開発っていわれるんだよ。 ->
  • 大体、「進捗どう?」の後でやってくるであろう問い合わせの回答も先にしちゃうのが不味いといえば不味いんだけど、進捗の説明だけで終わらないんなら、ついでに欲してるであろう情報も返してしまいたいんだわな。何回も同じパターンで来るなら、先手打ってしまった方が応答の手数が減る。 in reply to K_akiya ->
  • 劇場版ガルパン、プライムでの配信終了ということは他の月額サービスでも配信が始まるんだろうか。 ->
  • RT @makotopic: 「フジテレビが6年ぶりりに増益」って久々の明るいニュースかと思ったら、「視聴率は下げ止まらず」「売上は引き続きマイナス」「制作費を76億円カットして利益を確保」という、この失われた20年を煮詰めたようなコンボの結果でしかなかった↓
    フジテレビ 6… ->
  • RT @gam_baru_ger: 5月2日の土屋亜子ちゃんの誕生日の絵!!
    遅れてしまい申し訳ありませんでした!!!
    誕生日おめでとう〜!
    #土屋亜子生誕祭2018
    #土屋亜子 https://t.co/NaXxxJOEx5 ->
  • RT @kirarin480: 横顔幸子
    #輿水幸子 https://t.co/tcyGRDLV7s ->
  • RT @tori_negi: 1ヶ月綺麗な言葉を掛け続けたデザイナーが作ったpsdファイルと、
    1ヶ月罵倒に近い言葉を浴びせられ続けたデザイナーが作ったpsdファイル。 http://t.co/8tkOc6baoU ->
  • 「Twitterが」ではなく「Twitterにおける自身の観測範囲内では」ということなので、あまり一般化し過ぎない方がいいと思う。 https://t.co/Q6AiRqh35d ->
  • 社会学部も3年次辺りになると「日本国民は」などとデカい主語を使うと即座に「どのような調査方法によって調べたのですか?それとも統計データがありますか?」などとマサカリが飛んでくるようになります。 ->
  • 4年次になると「その調査データは仮説を説明する指標たり得ないように思う」などとマサカリが飛んでくるようになります。 in reply to K_akiya ->
  • このような社会学の学問的姿勢を身につけた結果、自社のマーケティング部門がロクな調査能力を持っていないことに気づいたり、本社側の戦略が常に現場無視である原因に関心を抱いたり、企業は社会のために存在するという信念を抱いたりし、概ね「社会人」としては欠陥的な思考をするようになります。 in reply to K_akiya ->
  • 日本において学問を修めるほどに企業から必要とされなくなる現象については、全く未解明です。 ->
  • ちゃんと大学で勉強してれば、自分の専攻分野のおかしな専門家に対してぐらいは「おかしいな」と思えるはずなので、高等教育は大事なんですよ。 ->
  • どっちかといわなくても、SNSでは蒙を啓かれた人より、自身の指向を先鋭化させた人の方が目立つと思う。 サイバーカスケード – Wikipedia https://t.co/M0m7oDdqSa ->
  • この辺もきちんと量的調査をしてみたら、体感とは真逆の結果が出たりする。すんごい難しくて大変なので、まあ誰かやってくれ(丸投げフリーライダー) ->
  • かつて中卒は「金の卵」と呼ばれていたが、21世紀の今でも博士卒は何とも呼ばれたことがない事から明白。 ->
  • 高度経済成長期に都市部のサラリーマンの腹を満たしたりシャツを洗ったりしていたのは、地方の中卒や高卒だった。過去20年は氷河期世代がそれをやってきた。この先は、移民にやってもらう目論見らしい。 ->
  • 高度経済成長終了後の70年代末オイルショックからバブル崩壊までの間は、どのように労働力が供給されていたかという点は私は知見を持っていない。誰かもう調べてそうだけど。 ->
  • この「金の卵」として中卒や高卒で上京してきた労働者の内、何らかの原因で孤独死を迎えた人の事例を集めてNHKが「無縁社会」とネーミングしたんだよ。この無縁社会キャンペーン開始のすぐ後に、東日本大震災が発災したので、報道各社の社会部は「絆」とかで上書きして忘れることにしたんだろう。 ->
  • これやっぱOppoとかHUAWEIに作らせただろ。 https://t.co/ax7xiWtI4d ->
  • この辺のことを調べようと思ったら、社会学だけでなく経済学の知見も必須なんすわ。 in reply to K_akiya ->
  • 指導教官からの残酷な一言「日本のMBA、社会学はせえへんよ」 ->
  • 「こんな奴がいるから戦争が絶えないのだ」と考えるヤン提督の内心、今ならよりよく分かる。 ->