Archives 2017.06.18

Tweets for 2017-06-17

  • RT @shima_ko: 足らぬ足らぬはメモリが足らぬ(エラー表示) ->
  • プレピーなる低価格万年筆を教えてもらった。コンバータも使える!こいつに決定だ。 プラチナ万年筆/プレピー https://t.co/HPiaTXFycb ->
  • 医療費は設備費+技術料+諸経費なので安くなると思ってる方がどうかしてる。CT撮った時に「これは金かかるなあ」と思ったよ。専任技師つきの巨大な機械で撮影。断層写真はコンピュータで処理。医師に説明してもらったが、これまた分かりにくい微妙な違いを瞬時に判断して診断。プラス請求事務処理。 ->
  • 性別すら無関係な「配偶者」を使おう!堅苦しいのが問題だ。
    奥さんを何と呼べば良いかわからぬ問題|雨月メッツェンバウム次郎 @ugetsujiro |それでも僕は、外科医をやめない https://t.co/Z0RW7AXHgQ ->
  • RT @Fujiwo: 【何も恐れない新人プログラマーの日報】
    「今日は、C++ をマスターしました。」 ->
  • RT @cornwallcapital: Amazonの本当の凄さって日本だと分かりにくいけど、AWSが法人向けサービスとしてアメリカでは徹底的に張り巡らされてるのな。
    テック系ベンチャーがトラフィック増加に伴うサーバ投資が追いつかず死亡って現象をクラウドが葬ったのは、一般人か… ->
  • 仮想化と自動化やね。Chefとか凄い。 ->
  • Herokuのコンテナ技術使ったクラウドサービスも凄い。Git経由でコードをアップしたらHeroku側でビルドしてデプロイしてくれる。ミスったらきれいにコード消えて、最初から。 ->
  • 凄い簡単だし、ファイル置いたり大人数で使うなら追加料金払えばOK、ホントこれ革命よね。 HerokuにRedmineを立てる | Autumnsky https://t.co/qVtjrLoZzy @K_akiyaさんから ->
  • AWSは金融や公共機関向けに、よりセキュアなサービスも用意されてる。国防総省だか、安全保障関係の省庁の利用実績もあるとか。 ->
  • AWS GovCloud なる政府向けのAmazonクラウドサービス。
    AWS GovCloud (US) Region Overview – Government Cloud Computing https://t.co/KACCp8adCg ->
  • RT @ak_tch: 今日の日経に「「ニート率」日本は10.1%」の記事。OECD平均の14.7%を下回るが、興味深いのは日本の基準が「15~34歳で家事も通学もしていない男女」に対して、OECDの定義は専業主婦を含むこと。専業主婦というのは、世界基準ではニートなんですね。 ->
  • 専業主婦はWorkしてるけどEmproyされてないから、ニートにカウントされるのも当然では? ->
  • 家事手伝いの男性はいないことになってる。 ->
  • 家政婦とはなんだ、一級家事士とかに呼び変えよう。 ->
  • ずばり自分だ。毎週末掃除をしようと決めてから、割と短期間で土曜午前は掃除タイムとなった。 土曜の朝だけ! 「きちんと」 が続く週末家事 大和書房 https://t.co/dQUuBzezHm @amazonJPさんから https://t.co/Xn60wprVSc ->
  • 「毎週末掃除をするとどうなる?」
    「知らんのか?年末の大掃除をしなくてよくなる」 ->
  • 21世紀のチェーンメール、不幸の手紙、それはTwitterのRT機能。 ->
  • 日曜大工と掃除のできるハッカーになりたい。欲しいものは当然、ブラーバである。https://t.co/Zp4mPx49Od ->
  • RT @FIAT_JP: .oO(フィアットのロゴはまるいから、Twitterアプデこわくない..!) ->
  • ハッカーの元々の意味は、斧一本で家具を作るとか、ありものでささっと上手く作るような器用な人のことだそうで。 ->
  • RT @Kominebunzo: 現像液の自家調合で昔の「現像マニア」は何をしていたか、というとフォトショップでデジタル画像を加工するようなことを薬品でやっていた。シャープネスを上げたり、荒い画像を見やすくしたり、そんなことを手作業、手探りでやっていた。デジカメ時代から見ればム… ->
  • RT @MValdegamas: Twitter、米国発なのに今は日本でのみ活発で他は低調という話がよく報道されますが、何とかユーザー数を増やそうとして何のためにやっているのかわからないUIの変更を連発するのを見るに、もはや思考パターンも日本企業化しているのではと思えてきました。 ->
  • Twitterのデザイン意味もなく変わる理由「CSS書いてる人にも仕事振らないとでしょ」って言ってたら、あながち笑い飛ばせなくなってきた。多少はそういうところ、シリコンバレーにもあるとは思うけど、まさかね… ->
  • RT @clausemitz: 勉強が嫌いなのに専門学校に行く って時点で、もう詰んでるよな。? ->
  • RT @azuki_110: LOはなんかすげえぞ https://t.co/Jk72xdiKad ->
  • RT @G_Z0NE: 最近さぁ、「表現の自由」とかいう盾で殴りかかれば発言内容の責任は取らなくていい、みたいな輩多くないですか ->
  • メール通知では60越えてたけど、マイページの各言語の解析数値は60いってない。 https://t.co/vhhvzvSyWb ->
  • Cってどれぐらいなんだよ。マイページではトータル55 エンジニア向けスキル偏差値の診断結果、私の偏差値は、 C https://t.co/yNZEuu6Bhv ->
  • そもそも自分は「エンジニア」とは言えないと思う。 ->
  • RT @sugiura_syu: パンフレットがもう反則だよ
    完全に乗っ取られてるよ
    瑞雲ハイランドってなんだよ https://t.co/VozOiIbJR0 ->
  • RT @103yen: 早明浦ダムbotですが、https://t.co/qjZXRKPIquの仕様変更で動かなくなったんで止めてます ->
  • RT @tami_0208: Lockheed Martin社のブースにて
    LM社員「こうこうこういうシステム提供できるよ。あ!箸いる?」
    僕「チョ…チョップスティック?(何かの聞き間違いだろうか)」
    LM社員「ほれ、やるよ」
    僕「本当に箸だwww」
    これからのマイ箸はLM社… ->
  • ロッキードマーティン箸、超欲しい。日本生産F35ロールアウト記念に作ったのだろうか。 ->
  • F35の小牧工場ロールアウトのニュースを検索しても、中国の反応とか韓国の反応とかのまとめサイトばっかり上に来るので辟易する。 ->
  • RT @yuri_no_meikyu: オイラはWikipediaもWeblioもガンガン使え、と思ってる人間で、中高生にも常にそう言ってるが、それはあくまでガイドライン。本物の道を歩く前の事前準備に地図帳を見とこうということ。実際に歩いてみて道はわかる。正直今の中高生はググる… ->
  • Googleで検索する時も、SEO対策を考慮してサイト探すの、何とかならんかね。 ->
  • Web広告が儲からない仕組みへ、Google自身が舵を切ればあるいは。 ->
  • 何かこの辺に新しい検索エンジンのタネがありそう。ただ、Webサイトの自然言語解析のみでは、駄目だろう。何か別の要素を組み合わせればいけるのでは。 ->
  • Wikipediaも編集合戦があったり、編集者の主義主張が混ざってたり、全面的にアテにはできないけれども、やはり利便性の方が勝る。 ->
  • RT @aka_ringo: お前らこういうの好きなんだろ?という打算のない「何が何だかよく分からないが、とにかく仕掛け人の気合と情熱を感じる」コンテンツは、同人誌でもゲームでもTV番組でも瑞雲ハイランドでも見ていて気持ちいいものだと感じる。よく分からない…全然分からないが…皆… ->
  • 今更、結城優奈は勇者であるを見始めたのだが…いいかも。 ->
  • RT @shi112: 不思議の国のアリスの英文をレースのように切り絵にしました。
    文字メインの作品をレースに見立てて。太く縁取られた周囲の黒がポイント。
    #切り絵 https://t.co/EQMN4gqkyo ->
  • 駆逐艦フィッツジェラルド、かなり浸水しているようだが、上部構造の損傷を見るにそんなに船体ゆがむだろうかと思ったら、コンテナ船バルバスバウで破孔が開いているのでは?とのことでそりゃ大浸水だなあ… バルバス・バウ Wikipedia… https://t.co/DzTz5t1r8K ->
  • RT @zakuwara06: 日本では瑞雲祭りをしている一方、ロシアではたい焼き祭りをしていた、 https://t.co/QbD4YnP4Km ->
  • RT @ryokuyousha: 【拡散希望】
    6/22のデモ(https://t.co/kGnN66x4wZ)はビッグサイトの利用制限で職を失うディスプレイ業の職人さんたちの必死の叫びです。参加を訴えます。出来ない方は会場問題を広く告知し、署名に繋げてください。
    https:… ->
  • 押井監督に東京オリンピックの記録映画を撮って欲しい。開会宣言のところで終わる感じで。 ->
  • 開会までのゴタゴタを、余すところなく押井節全開で180分の東京オリンピック記録映画。 ->
  • RT @fj_dragonage: 【定期宣伝】僕の上司は美人で巨乳でちょっぴり××!?こんな上司と働きたい!ファン続出の美人女上司さん4コマ「美人女上司滝沢さん」ニコニコ静画ドラドラドラゴンエイジにて隔週連載中!!→ https://t.co/pe4ryLNaOk https… ->
  • なんだウチの事務所か。 https://t.co/ut4yWI2Fd8 ->
  • RT @Kyukimasa: スミソニアンマガジン『マルカム・マクレーン』
    https://t.co/q1evq5oV3E
    海運業者でコンテナ輸送を考案、統一コンテナのサイズに合わせた貨物船、クレーンなど港湾施設やトレーラー、すべてこの人の業績。
    2001年没、葬儀の日には世界… ->
  • 業務全体の複雑性が、組織の能力を超えてる場合は、割にあると思う。 ->
  • RT @akabekobeko: ARC や GC を処理系として提供している言語でもパフォーマンスやメモリー リークを意識するためポインターと参照の仕組みは知っておく必要がある。 ->
  • 機械語を少し勉強したおかげか、「この挙動、メモリ内でアレでコレでだからじゃない?」というカンが意外と働くのである。 ->
  • 「メモリが足りません」というエラーが出るマクロがあって、マクロを使わされている人は「PCのスペックがショボいから」と勝手に結論づけていたが、Core i3/メモリ4GBでメモリ使い切る方が難しいと思うんだが…案外あっさりメモリエラー出るみたい。多分、Excelは行数が増えたから。 ->
  • VBA、Rangeオブジェクトの取得か何かで、上位オブジェクトから明示的に書くと、都度、新たなヒープ領域を確保しにいくからメモリが食いつぶされるんだと思う。他に考えられん。 ->
  • VBAはThisWorkbook.WorkSheets(1).Range("A1")と書くと、どうもメモリ内にWorkBookをコピーしてから、コピー先にオブジェクトを探しに行くみたい。単にRangeと書くとスコープの関係だろう、今メモリに展開しているBookを読みに行く。 ->
  • 普通、マクロ書くとき、こんなん気にせんでええで。 ->
  • RT @hatebu: Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」 |… (59 users) https://t.co/pYOiiKtSL0 11件のコメント https://t.co/Uc4pbVnjcQ https://… ->
  • RT @_chi69: #皆もバイク描こう
    オウア https://t.co/iOJoYWsiyI ->
  • Rangeオブジェクトとメモリの関係。 RangeオブジェクトはなぜIs演算子で比較できないのか:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方-Rangeオブジェクト https://t.co/mw8hEQKhtZ #Zenback @kiyotoiさんから ->
  • 7の「セル範囲を使う」を慣れてきたら絶対やって欲しい。文字通り桁違いに速いから。 エクセルVBAコーディングガイドライン【随時更新】 https://t.co/BgEh6lIGbB @ntakahashi0505さんから ->
  • Range("A1:C1").Value = Array("ヘッダ1", "ヘッダ2", "ヘッダ3")
    とか書いてるけど、これ妥当性がよく分からんのよね。VBAは定石があるのかないのか分からない。 ->
  • VBとかJavaは、ずっとやってる人ほどマイルールが積み重なってよく分からないコードになる気がする。あくまでイメージ。 ->
  • シートの走査も別にどの方法でもという気がする。規約を決めるほど多人数で使わない方がいい。最近はセル範囲をレンジにセットしてFor Eachでイテレートさせることが多い。一発限り処理は行番号でFor文。 ->
  • CUIベースのインタフェースが、Win98ぐらいに進化した次期業務系の弊社、なお来週より稼働。 ->
  • フロントエンドはAccessランタイム → まあ、ええんちゃう
    VBScriptからコマンドライン経由でAccessランタイムを起動する → 嘘やろ…… ->
  • RT @narusawakun: 瑞雲教教祖様
    #瑞雲祭り #瑞雲ハイランド https://t.co/SsvYwNgxJV ->
  • Effective VBAとは #とは ->
  • VSTOはマイナーアップデート時の「デプロイ」コストが高い点をクリアしないことには実戦投入できないと判断してます。 ->
  • 変数とかプロシージャの命名はC# ライクにしてる。ハンガリアン記法はなし、割と型宣言でカバーできる。この辺、どんなコード行数で何人が開発に関わるか、ユーザーはどれくらいかとか、言語以外の制約条件の方が大きいように思う。 ->
  • 「VBAのオレオレ規約」は一度、まとめてみたくはある。あくまで自分はこんな感じでやってるぜ事例集として。 ->
  • 標準モジュールとシートオブジェクトに書くRangeのスコープが違うので、なんかIDE(VBE)のサポートがよくなればメリットも生かせるのになあと思うのだが、大多数のユーザにとって、そこまでのものは必要ないだろう。 ->