Tweets for 2016-01-29

  • 6つの簡単なステップで改善するアイコンデザイン | デザイン | POSTD https://t.co/542jKCUuER @via POSTDcc なるほど全然違う。 ->
  • 頭痛は風邪か肩こりで、眠いのは低血糖ではないかという。 ->
  • 呉茱萸湯 https://t.co/Lbq2LTwWHq こいつを出してもらってきた。二度目。効いてた感はなかったけど、少し底上げはされてたのかもしれない。 ->
  • 私の場合は、何かあれば葛根湯。風邪でなくても頭痛・肩こりにも適用がある。病院で処方してもらうと3割負担で済む。呉茱萸湯(ゴシュユトウ)は市販薬がない模様。 ->
  • RT @susociology: 【グラウンデッド・セオリー】データに根ざした理論、データ対話型理論などと訳される。参与観察などの質的データを相互に比較しながら、理論を機能的に作り上げていく方法論である。パーソンズらに対する「誇大理論」の批判に関連して生まれた。 ->
  • 母校の制服はクラシカルなセーラー服なのだが、何故か最近だんだんとダサくなっているという。学校指定の鞄の色が明るくなって、合皮から布生地になっていたり。 ->
  • 高校時代に、白運動靴を通学指定にするのは止めてくれとの声は割とあったのだけど、教師側からの驚異の回答「歩きやすい靴がいいと生徒側からの要望が過去にあり、白運動靴になった」服装規定については、生徒会総会での決議があれば検討できるとのことだが、過去10年程、総会は開催されていない。 ->
  • あとね、通学鞄は学校指定か、学生鞄に限る規定が私の二年時に教師側で勝手に改正されて、学生鞄不可になってたね。今は、セカンドバッグでリュックやデイバッグもいいみたい。 ->
  • Javaはメジャーだしやっておいて損はないが、積極的に使いたいかというと… ->
  • Objective-CからのSwiftとか、ErlangからのElixirとか、そういう流れはJavaにも必要…Groovyとか、どーなったんでしょうね。 ->
  • 今、Java仮想マシンで走らせるならScalaがあるからなあ。 ->
  • VBAはアプリケーション内部のオブジェクト構造を理解しているかどうかで、生産性やコードの見通しが劇的に変わる。しかし、その辺りを解説した入門書は見たことない。 ->
  • Range("B1:D3").Cells(2,2).Value
    これで、B3セルの値が取得できる。
    イテレートして指定レンジ内の2列目の値を配列に入れ直すとかも、実は凄く簡単にかける。ちと感動した。 ->
  • あと、VBAは公式の網羅的なリファレンスがないので、マクロの記録を使う。マクロの記録で、Excelの内部処理を調べて、コードに直すという、他では使わないようなプロセスになる。 ->
  • もしくは、コードのコピペで何となく動いているから、それでよしとして、にっちもさっちも行かなくなる。 ->
  • Range("B1:D3").Cells(2,2).Value
    これで、C2セルの値が取得できる。
    イテレートして指定レンジ内の2列目の値を配列に入れ直すとかも、実は凄く簡単にかける。ちと感動した。(訂正、B3でなくC2セル)
    https://t.co/iixAj7Bbwi ->
  • Javaも悪い言語ではない。VBはもう少し、何とかならんかなとは思う。C#か、そうか… ->