Tweets for 2015-11-22

  • おはようございます。 ->
  • イベントはまた出たくはあるが、本を作らないとだ。一般で行くなら関西ティアかな。 ->
  • コミケ合わせの原稿にあわせてこのエピソードを入れてくるとは。 #precure ->
  • クリエイターへの最初の関門。人と比べてしまい、自分で自分にゴーが出せない。 #precure ->
  • 私、絵描くの苦手意識が払拭できない。絵描くの好きです!とも言い切れないし。 #precure ->
  • じゃあ何で絵を描いてるか?Painter使えると格好いいからだ! ->
  • あと、プログラマーにして趣味は絵を描くこと、初代Painter作成者マーク・ジマーへの憧れ。 in reply to K_akiya ->
  • Mark Zimmer | LinkedIn https://t.co/jYg3YDYvdX Painter生みの親は、今Appleにいる。画像処理エンジンの開発に携わっているそうだ。 ->
  • モンハンはゲーム性が高い。任天堂も脳トレとかWii fitなんかを推しておいてゲームなんか作ってないようで、スプラトゥーンを送り出してくる。 ->
  • すぎやま先生は、ドラクエのコンセプトを聞いてバロック調で作っちゃったですからな。ピコピコしか鳴らないのに。 ->
  • FFメインテーマは旋律が綺麗でかつ難しくないので、リコーダーとかアリですね。上松さんは海外取材で夕景に感動してティナのテーマをオカリナで吹いたエピソードもある。 ->
  • ゼルダのテーマは、こうして聞くとスターウォーズに近いものがあるな。 ->
  • 時のオカリナやりたい。3DSはある。 ->
  • RT @uupaa: 「ツールの導入が許可制(つまり禁止)」の現場に行くとExcelで色々こなさないと行けないし、VBAスキルだけが上昇して行き「こんなクソみたいな労働環境を生み出した全ての原因物質と前任者をぶっ殺して俺も死ぬ」な気持ちになるので、そういうツラミを経験するとこん… ->
  • RT @akabekobeko: 昨年末フロントエンド開発に再入門したら浦島太郎感あった。けれどもそれはよいこと : Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 – latest log https… ->
  • ふむ、やはりMasterに固めてリリース版ブランチを都度作る方向でいこう。GitLab flowから学ぶワークフローの実践 https://t.co/ZOKuw9oBI3 ->
  • Firefoxの挙動がおかしいので、これは一度再インストールし直すべきか。 ->
  • 「いいね!」はメッセージ性が強い、「Favorite」は自己完結性が強い、その辺が違和感の原因かな。慣れれば同じだろうけど、「自分が『いいね』と思った」だけのこととも取れるし。 ->
  • 許可制っていうか、隣の社員さんがパスを知ってるから入れてもらえれば、なんでもインストールできる。インストーラー使わないものならなんでもOKだし。だもんで、Access借りてこれてよかった。 ->
  • でもFirefoxだけ何故か管理者権限がなくてもインストールできた。 ->
  • Accessを入手、空いてるノートにUbuntu Serverをインストール、次は社内データベースの接続方法だな。ここまで、すべて現場というか私の独断でことを進めている。情シス担当者にはバレるならバレて欲しい、ていうかある程度は既に話を通している。 ->
  • …うーんDevelopブランチ作った方がよくないかな。WordPressの実行環境ファイル一式の中のThemeフォルダで作業を進めるわけだが、最終的に必要なファイルは10個ぐらい。現状、プロジェクト内の全ファイルが3000あるらしい。 ->
  • チェリーピックで必要ファイルだけ集めて、リリースブランチを作って公開。この方法が適しているとは思うのだが…さて。まあ、やってみようか、自サイト用WordPressテーマは直でphpファイル書いていくぞ。 ->
  • 計算尺を手に入れてしまった。 https://t.co/bFVhx31aMn ->
  • ふむ… 「計算尺は、計算尺と人の共同作業で答えを出すのです。(中略)、計算尺の場合頭も使います。計算していると数学の勉強も一緒に出来てしまいます。」 計算尺推進委員会 https://t.co/Ss1vN3e098 https://t.co/WXqgkCqjA5 ->
  • 実家のスチール本棚の金具がなくて、棚板が一枚使えないの、なんとかしたい。 ->
  • このタイプのスチール書架は憧れるよねえ。側板なしで使いたい。https://t.co/aVRtr7GDA6 ->
  • 自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声 – Togetterまとめ https://t.co/HLIHkeAvai @togetter_jpさんから 図書館の本は回転率がいいと凄い速さで傷む。まして、欧米は貸出冊数は日本の数倍。 ->
  • しかし、段々畑的な開架フロアを作りたがるが、あれブックカート(本を載せて運ぶ台車」)使えなくね?あれないと死ぬよ、司書が。 ->
  • あと公共施設なのにユニバーサルデザインになってないとか、そういうのはいいのかな。図書館のフロアはフラットにすべし。 in reply to K_akiya ->
  • フロア内が段々になってると、これ使えないのでは、という疑問を抱く。本棚が段々畑状態の大型書店とかある? https://t.co/Yl5H3OB00I ->
  • 浦安市の図書館は本屋みたいだと賞賛され、ジュンク堂は図書館みたいだと賞賛される。いいとこどりならいいが、悪いとこ取りになりやすいからな。 ->
  • マイクロソフトの社員番号77番の元従業員であり、Microsoft Word の作者である[1][2]。現在はプロのポーカープレイヤー。 リチャード・ブロディ – Wikipedia https://t.co/H9TB5PrKtG ->
  • RT @Mossie633: Hush Kitさんの「2重反転バカ12傑」。そのうちソ連/ロシアが2機種、イギリスはさすがの4機種。残念、日本の「紫雲」と「景雲」はランク入りを逃してる。 https://t.co/WOMUBK5u4V ->
  • 二重反転プロペラでモノになったの、Tu-95シリーズ以外にあるの? ->
  • 多少絵は描けるようになったが、楽しく描けているかというと、そうでもなくて。 ->