Archives 2015.10.30

Tweets for 2015-10-29

  • おはようございます。昨日は散々だった…Excelは表計算以外に使うべきではない。 ->
  • 改善というのは、ルーティンに疑問を持つところから始まる。 ->
  • 24時間稼働できる、コンシューマ向けHDDはWD Red以外にあるのかな。Seagateのサーバグレードは流石にお値段が無理無理だし。 ->
  • 社会学でハードカバーの専門書だした先生が、池袋の紀伊國屋で在庫20部入れてて、7部売れて、結構売れてると喜んでおられたんですよね。今はリアルタイムで在庫とか分かるんだねえ、とも。 ->
  • RT @asahi: 本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」 https://t.co/iQnBaul3Eu ->
  • 本が売れないのは図書館のせいだ論は、割り箸は環境破壊につながる論みたく、定期的に沸いてきますな。図書館のせいで~論は70年代から何度も言われてますが、図書館学の方から統計データを出すと、図書館で貸出冊数が増えると、近隣書店の売上も増えるというデータが出ています。 ->
  • 図書館の貸し出し数と、近隣書店の売上は比例する。重回帰分析で比例してることを確かめた論文がありましたぜ。Ciiとかにあると思うんで、探しておきます。 ->
  • 社会運動に付き物の「無能な働き者」問題について考える – Togetterまとめ https://t.co/6MeqUauOMy @via togetter_jp 社会運動だけでなく、組織にもあてはまる。「マネジメント」ではどのように、この問題に対処するか述べられていただろうか。 ->
  • RT @ktos_tw: 店頭で見かけなくて、Amazonで3~4週間以内発送になってる本をe-honで予約して最寄りの書店の店頭へ。便利。無駄にガッツポーズ。ガッツポーズで体力を使い果たしたので寝ます。 ->
  • ウチの母校、給与前払いらしい。4月1日採用の教授職なら、月末まで待たずとも給与が入る。100年を超えてなお、建学の精神が今も生きているのだと、指導教官の先生が言っていた。 ->
  • そうさく畑は、私の初サークル参加の即売会である。 ->
  • 「そうさく畑」代表、武田“コックローチ”圭史さん死去 関西の同人文化を影で支えた功労者 – ねとらぼ https://t.co/WUjbrHhgXI そうさく畑ではお世話になりました、黙祷。 ->
  • 図書館で働きたいなら、地方公務員で内定とって、希望配属先に図書館を選ぶ。司書資格は要らない。実は図書館に司書資格者が一人もいなくても法規上問題はない。公立の図書館長は司書資格者とする規定があったらしいが、撤廃されたもんで。 ->
  • 東京特別区の公務員になった友人が、「配属希望先に図書館が選べた」と言っていたので、10年前は選べたんじゃないかな。区によって違う可能性もあるし、希望通り配属されるか分からないが、司書資格とって専門職としての募集だと100倍とか普通。 in reply to K_akiya ->
  • あと、男性で正規職員の司書ってキャリアパスないよ、多分。 ->
  • そもそも、採用されにくいと思う。非正規の募集でいい年の男が行ってみ?こいつはまともな仕事もせずに図書館か、みたいに首長に思われて一応面接はしてやるかという程度の扱いですぜ、多分。 ->
  • 多分、というのも私が真面目に正規職員の司書を目指したことがないから。資格は持ってます。図書館実習で12人いた中で男子二人が同じ日程に配されました。もう一人の男子は出版社の内定をもらってましたね。でも営業職採用だったそうです。 ->
  • 何のために司書資格を取ったかというと、特に動機はなくて取りたい講義がないなあと友達と学食で饂飩食ってたら、んじゃ一緒に司書資格取ろうと誘われたから。そいつと経済学部の奴と、男子は本当に数人しかいなかったのではなかろうか。結局、卒業に必要な単位数を15単位ぐらい越えて履修した。 ->
  • つまんない講義もいくつかありましたが、基本よかったですよ司書になるための講義。 ->
  • 時間割の関係で、5時限目~7時限目も講義入れましてね。いま、7時限目が始まったところですね。6講7講は基本、夜間部向けの講義なんですけど、昼間部の学生も受講できるんです。 ->
  • 今、夜間部あるのかな。あるな、多分。政策何とかやら、「実学」の学部が増えてるし。 ->
  • 「実学」の学部が増えることについて、「基礎となるような学問を修めないで応用をやっても、本人のためにならないし、社会にとっても本当に有為なのだろうか」と私の指導教官は疑義を呈していた。建学の精神と社会学の見地からみれば、当然の疑問である。 ->
  • 「プリンシパルな学問を修めずに出ていくのもなあ。ああいう分野は応用やから。」とのことです。 in reply to K_akiya ->
  • 図書館実習で最終日は担当者との懇親会みたいな時間があって、そこで司書を目指している理由とか聞かれたんですけど、特になくて。でも、小さい頃によく母に図書館に連れて行ってもらったり、祖母が読み聞かせをしてくれてました、と言うとそこらへん繋がってるんでしょうねと上手いこと取ってくれた。 ->
  • 図書館実習の受け入れ先担当の人が「図書館なんてなくても、誰でも何でも知ることができる方がいいですよ」と言っていた。図書館は知識社会における消防みたいな仕事かもしれん。 ->
  • 「貸出数が 1%増加すれば、販売額は約 0.04%増加することになる。」 ー 公立図書館における書籍の貸出が売上に与える影響について PDF 2011年 中瀬 大樹 https://t.co/h8g3beJklh ->
  • Excelは表計算ソフトなんだよ、日本語分かる? ->
  • 既にUbuntu Serverのインストールディスクは用意している。そして、どこかへ消えたXPのノートを探し出して、こっそりデュアルブートにする。机の下とかに隠し棚を作って置いておこうかと思う。フロントエンドはOpenOffice Baseを使う。 ->
  • インストールさえ終われば後はSSHでも、VNCでも、リモートでいけるからな。 in reply to K_akiya ->
  • あとExcelの挙動が不安定なPC、うっかりフォーマットしてしまうかもしれんなあ!不特定の従業員が管理者権限で使ってるから、ミスオペがないとは言い切れないよね! ->
  • 華氏451度の主人公はFire man(消防士)、書籍が見つかるとFire departmentに出動がかかる。そして本を燃やす。建物は完全耐火だから問題ない。レイ・ブラッドベリ 華氏451度 https://t.co/ANFyGFmSRS ->
  • 最近、職場にも腕時計して行ってるんだけど、機械式のSEIKO5だと月曜朝に止まってたりするので。1万円までで海外物、例えばswatchの一番やすい価格帯でMinuteの目盛り入りでないかしら。 ->