Twitter Updates for 2012-11-04

  • 咽が少し痛い。 ->
  • Javaか…C++とか漠然と考えていたがJavaもいけるのかな。仮想機械で走らす設計に未だに納得がいかんが。 ->
  • アセンブラ言語のCASLIIにはif構文もなかったからなあ。今時アセンブラ屋なんてコボラー並の希少種じゃないか? ->
  • おや、今はauもSMSなのかい。 ->
  • SoftBank倒産は割と本気で祈ってる… ->
  • ドコモとKDDIで通信技術の開発をしてるのはいいが、研究開発はもう抱え込まなくてもいいんじゃないかな。 ->
  • 沖縄の兵士の世帯所得統計と推移を取ると、綱紀粛正なんて精神論じゃどうにもならんことが分かると思う。 ->
  • 文明は…脳の処理能力を遙かに超える情報をたれ流すようになった。と、ここ5,6年思っている。 ->
  • 一日に何ビットのデータストリームに曝されてるか調べてみると面白いんじゃないかな。んで、メディア別に脳の処理負荷を重みづけして、トータルでの負荷の軽い人・高い人のデータを集めて、さらに個人属性で統計処理したり、時代別にどれぐらいの量のデータストリームの中にいたか推測してみたり。 ->
  • ゼロックスとAT&Tによる原罪。 ->
  • 視覚情報まるごとビット化するんじゃなくて、身の回りのモノがどれぐらいのビットを吐き出してるかを積算していく。 ->
  • #フィクションによる軍事の誤解 米軍て微笑みデブが沢山いるとこでしょ? ->
  • 駅伝見てて思い出した、来年の箱根駅伝から京急は臨時ダイヤ組まないことを。 ->
  • 鼻水が止まらない。 ->
  • Xperiaの時計ウィジェット、画面表示される時にのみ時刻取得してるのが見えて若干じれったい。 ->
  • Tomblooみたいな切り取ってパッと投げれる仕組みがAndroidのブラウザにもほしい。 ->
  • 海洋監視船て暇なの? ->
  • はい 「挑戦校を滑り止めと勘違い。」センターまであと88日なので淡々と学歴板のコピペを貼っていく http://t.co/xT8dTuJE @ajyajyaさんから ->
  • 恐ろしい組織の話がありまして、結婚斡旋で一部上場企業だけで構成されてる組合があるとかいう… ->
  • センター試験後の予備校の空気とは… ->
  • リア羽つけたくなる。 VWジェッタ ハイブリッド、プリウスとの違いを強調…「ファントゥドライブな車」 | レスポンス (エコカー、ハイブリッドのニュース) http://t.co/2lV9ruDu @responsejpさんから ->
  • ミツバチvsオオスズメバチ≒人類vs巨人 ->
  • 進撃の巨人は病院の待合いに特装版があるが、フィギュアは流石に飾ってない。 ->
  • 音楽に乗せて動きまくる系をデジタルデバイスCMの主流にしたiPod。 ->
  • 生徒会のどろどろした面を描き出すリアルな生徒会漫画とか読みたくないですよね。 ->
  • マリみてが生徒会ものだと気づけると二倍楽しめてお得。 ->
  • プルトニウムは燃やし続けると最終的には分離も出来ない厄介な核物質になるって聞いた。 ->
  • プルサーマルはまだ分かるんですけど、高速増殖炉って絶対おかしいんですよ。核分裂の質量欠損が熱になってるんだから、燃料が増え続けるわけがない。 ->
  • 置けなくはないけど、あまりパワフルなものは無理… 「寝室にサーバーを置くのは難しいでしょう」 自宅サーバーを作ってみよう http://t.co/OWdxrlg9 ->
  • 公衆電話から116したのもいい思い出。 ->
  • どこかで見たようなキャラクターが… http://t.co/u64EyCUB ->
  • 便利だけど影が薄いeneloopStickBooster http://t.co/5Tcc47nr ->
  • XperiaのChromeはeneloopで検索するとCostcoって出る…段ボール箱で売ってたりするのかな、コストコのeneloopは。 ->
  • 学生の時に模試の採点バイトやってたんだけど、自由記述問題に全部何らかの解答が書けててやっとマーチへのスタートラインという感じかなあ。○年前の体感だけど。 ->
  • 神戸以上なら英数国全部で記述の部分点もらえてスタートラインか…そこからさらに志望校別模試で、どれぐらい点が取れて偏差値いくつ叩き出せるかという戦いに身を投じることになるかな… ->
  • .@cymbals6022 本来オフレコなんですけど、大体想像がつくことだから言ってしまうと、記述問題のほとんどが真っ白って学校もあるんです。で、偏差値が上がっていくに従って解答欄が埋まるようになって、部分点の加算ポイントを押さえた解答が増えていきます。 ->
  • マーチの過去問みたことねぇから記述問題の比率とかウェイト知らんけど。予備校主催の模試の設問形式は神戸・阪大あたりまでは似てる。京大・東大クラスになると多肢選択問題がなくて、予備校の模試問題構成とはかけ離れてる。 ->
  • なので基本に返って、大学で勉強したいこと興味のあること、と受験学力のマッチする大学を選ぶのが、結局は当人にとって最適解になると思うので、受験者の交わす学歴論争はイデオロギー闘争なのでそれに振り回されると不幸な結果しかもたらさない気がする。 ->
  • 中学校の頃は、高卒後は職業系の専門学校行って手に職つけたいな、などと思っていたのに今や立派な元社会学徒崩れになっている自分がいるよ。社会学には面白い領域に色々あって、それに触れられた点だけはよかったなと思い返すけど、やっぱり稼ぎにはまるで繋がらないよ。 ->
  • やはり世論調査の週であったか。 ->
  • センターには魔物が棲む。 ->
  • みんなの党というネーミング自体に赤さを感じるね。 ->
  • マクロというのはアプリケーション内の定型処理をワンクリック化する仕組みとして設計されてると思う。が、その延長でマルチユーザー対応の業務ファイル書こうとする輩が事務処理系の生産性を悪化させてる。 ->
  • 要件定義があってシステム設計があって実装になるわけだが、自分がor社内でこういう実装なら出来る、からスタートしてシステム設計して要件定義に合わせようとするから生産性の低いツールが生まれる。 ->
  • まず誰が何をするというところからフローなりモデルなりで分析or決定して、そのための道具をプログラミングする。このフローorモデルの分析・理解の素養と、プログラミングの素養は本来近いはず。 ->
  • プログラミングは人によって向き不向きがある派。空間把握力とか抽象思考の慣れ不慣れが向き不向きだと思う。学校数学とか理系・文系は無関係なことだし、才能とか素質ではない。素養というのが近い。 ->