- むくさむ。 #
- Heyウォズ!青い箱を作れよ! #
- iPod nanoはどうだろうか。もはや他に選択肢がない。 #
- iPodよりiTuneとQTが怖いので。 #
- コミケか…なにもかもみな懐かしい。 #
- ふう、掃除するか。 #
- @bohemian1121 その気になれば痛みなんてアハハハハ完全に消しちゃえるんだーアハハハー #
- PSはFF7が出るまでは成功。初期の開発者インタビューを見ると哲学のあるハードだった。RT @meeeGrave なぜPSシリーズは失敗なのか http://t.co/GnVKc6No 過去の成功体験を引きずり過ぎた事には同意したいが、シリーズ全部が失敗というのは膨張じゃねえの。 #
- PSは任天堂という最強最大の敵を打ち崩すという壮大な目標があって、そのための新しいゲームの形を模索していた。そして戦うためのドクトリンもあった。FF7でほぼ勝ちが決まってから、そんなの気にしなくても勝てるようになってしまった。 #
- そして任天堂ハードにつぎ込まれていたリソースがPS向けに振られて、厳選したソフトを作るという名分の元、少数の自社ソフトで戦うしかなくなった。 #
- ゲームキューブは悪くなかったけどなあ、ソフトがないんじゃどうしようもないやね。 #
- PS3については、本体をそのままノードにしてスパコンにしたアメリカ空軍が最も優れたユーザーだと思います。 #
- PS3はスパコンのノードや録画機として売るのが一番いいのでは?シュレッダーハサミは元々は飲食店向けのキザミ海苔作り鋏として売ってたんだし、方向転換するといいかと。 #
- 民主正統政党結成なんです? #
- 地デジのデータをHDDに入れるだけならatom1.6GHzで足りてるし、非対称マルチコアなんぞ必要か疑問ですけどね、トルネ。 #
- もうニュースもやってない…武田アナも横尾アナもいない。 #
- 新木場へ繋がってるのは有楽町線のみ。メトロも有明になってからずっと特別輸送体制敷いてるんだろなあ。 #
- データ放送+ネット回線によって投票機能があるのに、携帯の投票システムへ誘導するのは、地デジのインタラクティブシステムは在京民放にとって何か都合が悪いからに違いない。 #
- 割とNHKはよくつかってる、地デジの投票システム。ただし、日曜討論では使われていない。 #
- @kuroboshi http://t.co/7CZ68Mal – 戦争や、これは世界大戦が勃発するで… #
- 1:55以降の番組編制が何やら恐ろしい http://t.co/iDot9WRj #
- 人類は先進国において飢餓の恐怖を克服したが、眠気は克服できていない。つまり、私は今眠い。 #
- 賀状賀状… #
- コミケで5inFD無料配布でもらった。ちゃんと中身入ってるって言ってたけど、10年経っても確認できてない。 #
- 無接点充電はもっと広まっていいはず。電磁誘導方式との違いはよく分からない… マクセル、iPad 2をワイヤレス充電する「エアボルテージ」 -AV Watch http://t.co/UMwQijps @avwatchさんから #
- ジャックダニエルの本社にはこれがあるんですか?! http://t.co/GPJlWyi8 #
- 「スマートフォンの液晶は3.8in以上」という日本におけるデファクトスタンダードを作ったのはiPhoneだったのだ… #
- iPhoneには憎しみはない…SoftBankとアクセサリーメーカーにはある。 #
- 次期iPhoneはSoftBankから出ないだろうという予測。 #
- iPhone5にメジャーアップデートするとして、最大のポイントは通信方式になると思われる。するとWiMaxの使えるauか、LTEの使えるDoCoMo、どちらかしかないでしょ。5の機能制限版でもでるんじゃねーの、SoftBankからは。 #
- スト魔女喫茶いいなあ。RT @mae_kawa 【ストライクウィッチーズオンリーイベント】5月4日都立産業貿易センター浜松町館「戦場の乙女たち5」スト魔女喫茶とかありマス http://t.co/6ATIydS4 #
- そうか、自分コミケには向いてない人間だわ。 #
Powered by Twitter Tools