Archives 2011.10.20

Twitter Updates for 2011-10-19

  • ロキソニンを少し前に買ったが、効きの早さがセデスと大差ない…そういえば少し早いかな程度。 ->
  • RT @minorisan: うーん。9900良いんだけど、二月…。また二月かよ! ->
  • キキター!意外と早かった。 BlackBerry OS 7搭載のスマートフォン「BlackBerry Bold 9900」 – ケータイ Watch http://t.co/8zDznjBR via @ktai_watch ->
  • Xi対応のスマートフォン、意外と登場が早かったな。来年になるかと思っていたが。 ドコモ、2011年冬~2012年春モデルを発表 – ケータイ Watch http://t.co/xB2eB5U0 via @ktai_watch ->
  • 著作権で言うと、同一性保持権の侵害になるかな?ただ、絵画とは違って複製して販売するのが前提なので摘要も変わってくると思うが… 「編集者が漫画家に断りを入れず台詞を変える。それは許されるのか?」という、漫画家と編集者、関係者のやり取り。 http://t.co/2U0NIFX2 ->
  • 例外的にある程度断り無しに変えても良い場合もあるんだが(図書館の点字翻訳図書や録音図書など)、基本的に著作者が意図しない改変は他人には出来ない。契約上どうなってるか分からないが、出版社はその辺かなりアバウトらしいのでアテにはならない。大手出版の法務部って何の仕事してるの? ->
  • 判例上、漫画原稿は漫画家の著作物と認められているのだろうか。素人判断では、ほぼ100%漫画家の著作物とみていいと思うが。アニメ原画などになると認められてないみたい、業務の一部として制作したという扱いらしい。要は、単体で価値を有するかどうかなのかな。 ->
  • 漫画の場合、最終制作物は印刷後のもので編集部への提出原稿は途中過程であり未完成品ともみなせる。価値を有する創作物とみなす場合、ネームの活字貼りが完了した段階からだとするのか、とかいろいろややこしそう。個人的には編集の写植作業は、漫画家が行うのを代行してるのだと思うが… ->
  • 個人的には編集の写植貼りは漫画家が行うものを代行しているとみなせば、ここでの改変は同一性保持権の侵害になるのではないかと。ルビ振りや、表記が極めて困難な漢字を置き換えるなどはある程度の編集裁量も必要だろう。ただし、この漢字は絶対に活字打ちと指定していたら、それもダメではないかと。 ->
  • 肩書き通りのプロの仕事をする人が九割九分なので、残り1%のプロの肩書きに見合わない仕事をする人は目立つし、不快に感じる。肩書きに見合うプロの仕事する人なんて半分ぐらいだよハハハって世界なら、そんなもんだよなーで済むのだが。 ->
  • 「こんなの日本人の仕事じゃないよ、中国人の仕事だよ。しっかりやってよ、日本人なんだからさーハハハー」とかなり際どい表現をする上司がいたが、この言い方と発想は結構気に入っている。性格は全く合わなかったが。 ->
  • 車減らそうとは絶対に言わない。RT @ichnomiya その前に車道広げないと、被害者の種類が変わるだけのような。自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ – 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/TtP6BbSf ->
  • 道路幅や総延長距離から歩行者・自転車・車と安全に道を使える限界密度みたいなのはモデル計算できないんですかね。体感ではその限界密度を越えてるですよ。 ->
  • メカとしての車は好きだが、道具としての車は走れば十分だし運転が嫌。なので車は持ちたくない。車を使わないところからライフスタイルを設計してもいいかと思ってるぐらい。てか、それぐらいしないと車を持たないで暮らすのは現実的に難しい。 ->
  • 車と原発って一緒じゃね?便利で快適、公共交通より安いとか思われてるけど、維持費や燃料代、排出物のコストは言わない。事故リスクとか含めると、実は経済的にも合わないのでは?ただ、車の場合は他に手段がない場合もある。 ->
  • を、をを…出版物か…確かにそうだ。 石巻日日新聞、素晴らしい\(^o^)/ 国会図書館もたまにはいいことする。→震災時の壁新聞をネット配信 国会図書館 – 東日本大震災 http://t.co/D0ro9HPS  http://t.co/PC4iNHpR via @twinavi ->
  • 国会図書館が収蔵するのは普通に「そうかー」というレベルだが、ネットで公開したのはエライ。おそらく例外処置かとは思うが、この情報を国民誰もがアクセスできるようにするのもまた図書館の役目。 震災時の壁新聞をネット配信 国会図書館 http://t.co/H9EG25Dp ->
  • 国会図書館に納本(本じゃないけど)する義務のあるものでは無いと思うが、これも石巻日日新聞としての「新聞」であると自認している証になる。国会図書館も書籍を超えた情報を収蔵するPR。国民としても震災の記録にアクセス出来る。メリット盛りだくさんなので是非アーカイブを作っていって欲しい。 ->
  • メールを日々の行動記録的にバックアップを取っておくといいかと思います。AndroidだとSMS/MMSも自分のGmailアカウントに自動で放り込んでくれる素敵なバックアップソフトもありまして便利です。http://t.co/wTy5P0Pb ->
  • メールのバックアップを大量に取ってあるので、震災当日の家族や友人のやりとりなども見返せます。クラウドサービスでやっておくと便利ですね、AndroidなのでキャリアメールをGmailにバックアップするアプリを使っています。 ->
  • RT @magamoto: 新しいフォルダやショートカットをうっかり何個も作ってはそのまま放置。写真データ名は統一してないから探せなくて毎回その時々に写真撮る、そして縮専もかけずに貼る。psdデータも使い方が悪くて100MBを超えているのに「なんでこれ開くの遅いの?」とか … ->
  • 日付の差分ファイルが大量にできていく対処法はないかしら。あと、Ver違い対応しつつ日付差分とか残すとカオス感MAX。 ->
  • 不要なフォルダは消します。ショートカットはデスクトップに最低限で。ファイル本体が困るのだ、どこまで差分をとっておくか悩ましい。 ->
  • auはSIM単体契約やユーザー差し替え可にはならないよなぁ… ->
  • いろいろ無敵感溢れてるよ、ホント。 グーグル、「Android 4.0」を発表 – ケータイ Watch http://t.co/WKUUhmXt via @ktai_watch ->
  • ウィジェットのサイズ変更とプリインストールアプリの無効化とか最強過ぎる。ただ、国内携帯だと後者はキルしてあるかも。 グーグル、「Android 4.0」を発表 – ケータイ Watch http://t.co/WKUUhmXt via @ktai_watch ->
  • 6コアL3 15MBでも十分凄まじいんですけど。 北森瓦版 – “SandyBridge-E”が6-coreにとどめられた背景 http://t.co/N8MH1w6t ->
  • なんか凄そうだけどイマイチよく分からない点 #mycomj 【レビュー】Windows環境で手軽にBTRONの世界を体験できる「BTMemo」(1) http://t.co/BKIxBJ84 ->
  • RT @ItohMaki: こないだ『刑事コロンボ』を観てたら、コロンボが犯人の女性推理作家に「うちのカミさんがあなたの大ファンでね、新刊が出るとすぐに図書館へ行って借りてくるんですよ」とかいうシーンがあって微妙な気分になった。これ、言われた作家の立場としてはどうなのよ。 ->
  • 新刊が出たらすぐ図書館で読めるって、理想なんだよ。図書館で沢山読まれれば、その分本も沢山売れる。まずは読む機会を提供するのが図書館なので。図書館で本を読むから本が売れなくなる論はP2Pで音楽が売れなくなる論と同じ。日本の一人当たり年間貸出冊数は先進国でも結構な低さだよ。 ->
  • 読みたい本がすぐに読める図書館とか利用者にとっては最強過ぎるんだけど。日本だと人気書籍の発売直後なんて順番待ち200人とか入るんだぞ。顧客は一般消費者だけだと思ってる作家と出版社は淘汰されても仕方ないと思うよ。 ->
  • そもそも、一般消費者が書店で買わないと本は商売にならないなんて誰が決めた?日本の図書館数は3,196館、仮に7割が「この本は読まれるので買う」と購入したら2237部売れる計算だ。学術書だと3~4,000部で採算ラインなので、公共図書館だけでこれだけ売れれば十分商売になるのでは? ->
  • 書店に行って適当に立ち読みしてみれば、「この内容の本で価格、誰が買うんだろう?」ってな本で溢れかえってる。大手の書店チェーンは特に。そりゃ出版不況にもなりますよね。小説だと印税で食っていけないから図書館で読まれると死活問題というほど日本の図書館貸出冊数は多くない。 ->
  • 日本の図書館についてのデータならここが揃ってると思います。http://t.co/coKivpvN ->
  • 今なら割と本気で外山恒一候補に投票しても良いと思っている。 — 東京都知事候補 外山恒一 政権放送 http://t.co/PHf1bzSf via @youtube ->
  • 「こんな国はもう滅ぼせ」というのは結構賛同できる、冗談抜きで。 ->
  • やはりもう一度、敗戦を迎えるべきだ。しかしM9.0クラスの地震でも大して揺るがない化け物国家だ、どうやって負かせばいいのやら…やはりアメリカさんですか? ->
  • 第一次大戦で従軍して片手を失った兵士が増えました。あるピアニストもそれで右手を失いましたが、左手だけで弾ける楽曲を提供してもらってピアニストを続けました。おい豆腐、分かるか本当に偉大な演奏者という者が。 ->
  • 片手ヴァイオリンのパイオニアになれ!ぐらい言ってやるモノを>まだ言ってる。 ->
  • ラヴェルとパウル・ウィトゲンシュタインはヤバイ。 左手のためのピアノ協奏曲 http://t.co/cCIkyyvE ->
  • そろそろWindowsで一番使えない機能決めようぜ。自分が推すのは「ヘルプ」な。 ->
  • み~んなしぬしかないじゃない~ 絶望信号機(巴マミ) (0:40) #nicovideo #sm14893675 http://t.co/l4iYoSyt ->
  • むくり…5時起き二度寝より帰還。 ->
  • これはいい。ちょっと離れたとこのイオン、100均がセリアだったかな。 RT @ktai_watch [本日の一品] 百円ショップにあった! 理想の携帯電話スタンド http://t.co/EeePpguC ->
  • Desireさんを昨日またコンクリ落下させてしまった。少々の傷は気にしないが、さすがに今回は少し大きい傷で… ->
  • ふう、私事でやりたい予定がなかなか進まない。 ->
  • メーカーが遂に民放連へ反逆の狼煙を上げたか…しかし高い!高いぞ! 東芝、6ch/15日分を録画/配信する「レグザサーバー」 -AV Watch http://t.co/4r2efrjq via @avwatch ->
  • 絶望信号機の歌が脳内をヘビーループ。 #nicovideo #sm14893675 http://t.co/l4iYoSyt ->
  • 今の日本に必要なのは、玉音放送ではないかと思い始めた次第。国民が、日本は負けた、だが耐え難きを耐え新たな日本になろうではないかと、思いを一にする必要があるのではと。要は実感できる形での敗戦経験の共有です。必要なのは敗戦そのものではない、マスコミによれば日本はとっくに負けている。 ->
  • Android 4.0 Ice Cream Sandwichの恩恵をすべて受けようと思ったら、Desire買い換えするしかないじゃない。だってNFC機能ついてないじゃない。 ->
  • RT @daidozi: @Minority20 おいそろそろ民主主義を終わらせるぞ。 ->
  • 自分はラインハルトよりヒルダがいいな、立憲君主制で。 ->
  • それかフレデリカ・Y・グリーンヒル首班でお願いしたい。 ->
  • ラインハルトはねぇ、戦争しすぎだよ。 ->
  • 陛下・皇后様かっけー。 ->