Twitter Updates for 2011-01-25
- ベテルギウス、地球から640光年ということは既に爆発しているかもしれない…人類は滅亡する! ->
- この軍曹たちの話は本当かもしれない、AndroidやNokiaを使ってからそう思うようになった。 RT @mossko: 完全にカフカ。読ませる文章。> 笑わないプログラマ【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】 http://goo.gl/kPz0Y ->
- Galaxy Lynx →在庫あり、てか余ってる LEGZA→予約受付中 まぁそりゃそうなるわな… ->
- NOKIA 702NK2の時は、兵庫住まいでも発売日渡し出来ますと聞いた。けど当日になって雪で配送遅れとかで閉店間際に機種変した。なんか店員さんもホッとしてた感じだったよ。最悪、土日またいで週明けとか言ってた。今では良い思い出です。 ->
- Desireは電池切れでシャットダウンするとしばらくフリーズ頻発する。起動してしばらく経つとフリーズが取れる。どういう仕組みなのか… ->
- 東京国際アニメフェアの分裂が首都圏845で流れてるね、もっと流していくべき。 ->
- 平和裏かつ効果的な抗議行動は、ボイコットと不買だそうです。 ->
- 東京国際アニメフェアは出展が6割の157社、幕張の方は大手含め20社で一般公開日も同じ。アニメフェアの方は一般日が厳しい事態になるかもと実行委が記者会見で。 ->
- Amazonはいろいろありすぎて却って目眩がするようになってきた。 ->
- Amazonはふらふら本を見るには、やっぱり向いてないんだよねぇ…こんな商品〜や評価を見て決めるのもなんか違う気がする。本屋が好きなアナクロ人間なんで。 ->
- 日本代表は今度こそ負けたら炭鉱送り。 ->
- ジャッジ謎いな… ->
- こんなん日本サッカーちゃうで… ->
- PKきた、やっぱりという他ないPKきた。 ->
- 朝日の解説陣ですら、「えーっ」「なんで?」となったさすがのジャッジ。 ->
- このボール運びとシュートへの速さ…日本サッカーじゃないぞ! ->
- この流れるようなゴールへの殺到ぶり、本当に日本サッカーではないぞ。 ->
- Amazonは少し考えて他に買うものがなければ、やっぱりないのだから1冊で注文。 ->
- 東進の物理の先生ちょっと面白そう。 ->
- 任せるのに行くヤツがいない、日本的組織とはこういうものだ。 ->
- 日本代表は炭鉱へ行ってください。 ->
- 川島がハートキャッチ。 ->
- 炭鉱…行かなくてよくなった。 ->
- 神様仏様川島様。 ->
- むくり…とりあえず起きた。 ->
- あのラーメン店はすごく旨いけど頑固おやじが口うるさいから気をつけないと。レベルが限度では。 RT @ekaki: 炎上マーケティングって考察もあるけどデメリットの方が大きいとしか これたぶん素だよね… http://togetter.com/li/93253 ->
- 店に入るとこのPostが映し出されて、ゴローさん一言。「モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず 自由でなんていうか、救われてなきゃあダメなんだ」 http://togetter.com/li/93253 ->
- 開発ツールTitaniumは興味深いな…Javaの方を本格的にやってみたくなってきた。 ->